こんにちは!デザイナーのイブです。
「どうやってプロモーションすればいいのかわからない…」
「競合他社に埋もれないために、どんな方法ならより成果が出せる?」
「自社のゲームに合ったプロモーションの方法は?」
とにかく競合が多いと言われているゲーム業界。
どのようにプロモーションをすればいいのかお悩みではありませんか?
実はゲーム業界のプロモーションは、オンラインとオフラインの両者を併用した戦略が主流なのです。そこで本記事では、ゲームプロモーション担当の方のお悩みを解決するべく、効果的なゲームプロモーション実施方法やその依頼方法までお伝えしていきたいと思います。「絶対にプロモーションを失敗させたくない!」という方はぜひ最後までお読みいただきたい内容となっています。
また、ご不明点がございましたらお気軽にご質問もお待ちしております!
目次
一般的にゲームプロモーションとは、据え置き型の家庭用ゲーム機やそのゲームソフトというよりも、スマートフォン、タブレット、パソコン向けのゲームアプリを販売促進することを指したマーケティングの一つになります。
ゲームを多くの人に知ってもらうためのPR活動であったり利用者やダウンロード数を増やすための広告出稿であったりと、プロモーションの方法は様々ありますが、ゲーム業界では主なプロモーション戦略としてオンラインとオフラインの複数メディアを併用した方法を取られることが主流となっています。
今最も勢いのあるゲーム業界の中でも、スマホやタブレット・パソコンを用いたゲームアプリの市場は拡大し続けており、日々数多くのゲームがリリースされています。
あるレポートではApp StoreやGoogle Playストアなどのアプリストアでリリースされているすべてのカテゴリーのアプリの中でも、ゲームのジャンルは群を抜いてスコアが成長を続けているということが発表されました。
<引用:https://www.adjust.com/ja/resources/ebooks/mobile-app-growth-report/>
月に数百を超えるゲームアプリがリリースされているので、どれだけ力を入れて開発をしたとしてもただリリースしただけでは他の積極的にプロモーションを行なっているゲームアプリに埋もれていってしまいます。
そのため競合他社との差別化を図った適切な方法で広告出稿やPRを実施する必要があり、ゲームプロモーションを行うことはゲームの開発、制作に並びとても重要なポイントと言えるでしょう。
では、具体的にゲーム業界でのプロモーションとはどのような手段があるでしょうか?
次ではゲームの認知度を高めたりユーザーを獲得するために効果的な施策を6通りご紹介したいと思います。
ゲーム広告の手段として、プロモーションビデオを制作するのはゲームプロモーションの定番の方法としてよく実施されています。
動画の伝達力は静止画に比べて5000倍相当とも言われており、視覚と聴覚の両方から多くの情報を共有することができるので、広告を見たユーザーの記憶に残りやすいというメリットがあります。
<引用:Mr.GAMEHIT実績 名前でたたかうRPG コトダマ勇者>
スマホ用アプリゲーム『名前でたたかうRPG コトダマ勇者』のプロモーションビデオでは、ゲームの最大の特徴である名前からキャラクターが生成されるというポイントを全面に押し出した動画を作成し、SNSやメディアなどで紹介し告知しています。
静止画だけでは伝えられないゲームの世界観や操作の仕方も動作や音楽などを用いてわかりやすく伝えることができるので、プロモーションビデオの制作は最も効果的な施策の一つです。
そのゲームに特化して開設したWEBサイトでは、プロモーションビデオだけでは伝えきれない詳細な情報を掲載することが可能です。
動画や静止画にテキストを合わせてゲームのストーリーや登場人物などもじっくり紹介できるので、興味を持ったユーザーがより一層深くゲームについて知ることができ徐々に購買意欲へと繋げていく手法となります。
<引用:旅かえる WEBサイト>
放置型シミレーションゲーム『旅かえる』のWEBサイトではよくあるお問い合せの内容や動作についてのお知らせなどを掲載し、ユーザーへのサポートとしての役割を果たしています。
また、ユーザーが広告などでゲームを知った際には、直接アプリストアへ遷移される場合よりもWEBサイトを一度経由したほうが心理的抵抗感が少ない為、WEBサイトは流入してきたユーザーの受け皿としても機能していますので、最低限の情報のみでも用意しておくと良いでしょう。
YoutuberやVTuberなどのインフルエンサーを起用したマーケティング方法もゲームプロモーションでは主流の方法となっています。
YoutubeをはじめとしたSNSで多くのフォロワー数を抱えているYoutuberやゲーム配信者とのタイアップ動画は、たくさんの人にゲームの存在を知ってもらえる機会になります。
ゲーム自体の魅力にインフルエンサーの人柄や人気度を掛け合わさることで、より効果的にゲームを宣伝することができます。
人気Youtuber・はじめしゃちょーとサバイバルRPGゲーム『Undawn(アンドーン)』のタイアップ動画では、ゲームの実況プレイだけにとどまらず、ゲームの世界と現実世界とのクロスオーバーという斬新な企画でファンたちの間でも話題になりました。
このようにインフルエンサー独自の企画でゲームの違った楽しみ方や魅力を紹介できることもインフルエンサーマーケティングの魅力となっています。
インフルエンサーマーケティングについてさらに詳しく知りたい!という方は、下記の記事も併せてご覧ください。
SNSや動画配信・共有サービスを活用したマーケティングが企業によって活発化しています。インフルエンサーマーケティングに力を入れる企業の負担を軽減し、マーケティング効果の絶大アップに役立つ「インフルエンサーキャスティング」の効果・メリット、おすすめのキャスティング会社をご紹介します。
近年ではWEBサイトよりSNSからの経由で商品を購入するというケースが増えているので、SNSのアカウントを開設し投稿することでプロモーションを行う施策も有用な方法となっており、今やどのゲームでも公式アカウントを運営しているケースがほとんどです。
<引用:原神 X公式アカウント>
人気ゲーム『原神』のX(旧Twitter)公式アカウントでは、アップデートに合わせてグッズやゲーム内で使用できるギフトカードなどが当たるキャンペーンなどを定期的に実施し、勢力的に投稿の拡散やフォロワー数を伸ばしています。
フォロワー数を増やすことでさらに拡散力が高まりゲームを認知してもらえる機会が増えるので、再投稿機能があるSNSではこういった投稿の拡散が狙えるキャンペーンなどが効果的です。
そのSNSごとに異なる機能や特色があるので、ゲームのターゲット層に合ったSNSを選んでより効果的に話題や注目を集めましょう。
X(旧Twitter)は若年層を中心としたユーザーに利用されていて、特にリアルタイムで様々なジャンルの幅広い情報が一度に得られることが強みとなっているSNSです。
ビジネスアカウントとしての利用機能も充実しているので広告や宣伝を手軽に配信できるだけでなく、リポストによる拡散効果=バズも期待出来るので、多くの人へ広く認知を広めたい場合には効果的なSNS施策となっています。
Instagramは若年層の中でも、女性のユーザーに特に多く利用されているSNSです。
ユーザーの年齢や興味のあるカテゴリへのターゲティング広告に優れているので、ゲームに興味を持っている人へ投稿を届けやすいのが特徴の一つとして挙げられます。
拡散力自体はそこまでないものの、写真や動画を効果的に使ったビジュアル重視のプロモーションに向いているので、ゲーム自体のブランディング力を高めたい際に活用したいSNSとなっています。
TikTokはショートムービーを気軽にたくさん選択し視聴することができるのが幅広い世代で受け入れられ人気となっており、ユーザー数がどんどん増え続けている今最も勢いのあるSNSです。
日本でのリリース当初は若年層の利用者が多いイメージがありましたが、近年ではビジネスアカウントの参入も増え幅広い世代への訴求が可能となり“TikTok売れ”など消費の起爆剤となることも少なくありません。
TikTokでは短時間でゲームの魅力を伝える必要があるので、ビジュアルはもちろんのこと音楽やSE・台詞などを盛り込むことでユーザーの記憶に残りやすくし、視覚と聴覚の両方から訴えかけることがポイントになります。
Youtubeはソーシャルメディアの中でも幅広い世代に利用されており、世界中の20億人以上のユーザーが利用していたりと世界で最も親しまれている動画投稿サービスと言えます。
Youtube上でゲームの実況者として活動するインフルエンサーも多く存在しているということもあり、プレイ動画や実況動画などはユーザーにとってもゲームを身近に感じられるコンテンツの一つになっています。
他のメディアと比べて長い動画を投稿することができるので、実際のゲームのプレイ画面を用いた動画などで興味を持ったユーザーに向けてじっくりと魅力を訴求することができるのがメリットです。
YouTuberへのPR依頼についてはこちらの記事で詳しく書いていますので、ぜひご一読ください!
Youtube業界が急成長するとともに、YouTuberや芸能人のYoutubeチャンネルと企業がコラボ企画をすることも多くなっていますが、今回はそんなYoutubeのコラボ依頼について、依頼をする方法やメリット、費用、注意するポイントをご紹介します。
東京ゲームショウなどの大型イベントをはじめとして、ゲームに特化したリアルイベントというのも数多く開催されています。
オンラインのプロモーションでは企業側からの一方通行になりがちですが、リアルイベントでは対面でユーザーとコミュニケーションを取れるのが何よりの魅力となっています。
新規ユーザーの獲得だけでなく、既存のユーザーへの利用方法の案内や購入後のサポートまで対応できるので、企業イメージの向上に繋げられるという効果もあります。
<引用:『放置少女』リアルイベント少女雅廊at秋葉原をレポート>
スマホ用ゲーム『放置少女~百花繚乱の萌姫たち~』のイベントでは、キャラクターの等身大パネルやイベントビジュアルなどの展示の他にも、アンケートに回答しSNSへ投稿することでガチャコインをゲットでき、実際にリアルな“ガチャ”を回すことが出来るなどの体験型のコーナーもあり、ファンには堪らないイベントとなっていました。
こうしたイベントを開催することで、新たなユーザーにゲームのことを知ってもらうと共に、元からのファンにもより一層コンテンツを楽しんでもらえる機会となる為、オンラインでのプロモーションと合わせてリアルプロモーションも同時に実施するのが効果的と言えます。
ニュース記事を配信しているプレスリリース配信サービスは、幅広いジャンルを扱っているメディアからゲームやアニメなどのコンテンツに特化したメディアまでさまざま存在しています。
新作のリリースやイベントの告知から法人化や役員人事といった情報までプレスリリースすることができるので、メディアからピックアップしてもらえるチャンスを増やすためにも積極的に取り入れると効果的です。
<引用:『グランブルーファンタジー』にて大型リアルイベント「グラブルEXTRAフェス2023」を開催!>
ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』はシェア数No.1のプレスリリースサイト・PR Timesで大型リアルイベント【グラブルEXTRAフェス2023】の告知を行っています。
実際のイベントの様子などを写真で紹介しレポートでイメージを伝えることができるだけでなく、SNSなどを利用していないユーザーにもメディアを通じて情報を伝達できるのでより多くの人々へアピールすることが可能になります。
コンテンツに興味がある読者に公式情報を届け関心を惹くと共に、閲覧者数の多いメディアでは記事を掲載することで大きな宣伝効果を期待できるので、上手くメディアを活用してゲームをPRしましょう。
先述してきたように、ゲームプロモーションにおいては動画での訴求というのが効果的ということはお分かりいただけたかと思いますが、初めてプロモーションを実施するときは動画を制作するにはどこに依頼すればいいのか悩んでしまいますよね。
今回は動画を制作するのにオススメの3つの制作会社を紹介したいと思います。
私たちYOU MAY Castingはキャスティング業務を主軸としながら、制作部門による動画・広告制作も行っています。
動画制作を専門として行っているわけではないからこそ、広い視野で全体を見据えたクリエイティブを得意としており、お客様の集客につながるようなマーケティングの観点から動画広告をご提案・制作することが可能です。
長年芸能界や広告業界で培った経験とノウハウをもとに、ゲームプロモーションを成功へと導くために全力でお客様のサポートをしておりますので、動画広告を初めて作ってみたい!という際もぜひご相談ください。
株式会社LOCUSは800名以上もの動画クリエイターとのネットワークがあり、これまでにテレビCMやプロモーション動画などの映像作品を2万本以上制作した豊富な実績があります。
Youtubeなどに向けたSNS用の動画制作も行っており、実写やアニメーションなど多岐に渡るコンテンツを依頼することが可能です。
ラクスル株式会社は動画制作を幅広く手掛けている会社です。独自のシステムにより効果の分析まで依頼することができ、動画マーケティングにも強みを持っているのが特徴です。
テレビCMからWEB動画まで対応しているので、オフライン・オンラインの両方で活用できる点もポイントとなっています。
では、インフルエンサーを起用してプロモーションしたい場合はどのように依頼するのがよいでしょうか。
次では3つのキャスティング会社を紹介いたします。
YOU MAY Castingは株式会社プロモデルスタジオが運営しているキャスティング会社です。
これまで業界で培ってきたノウハウを最大限に活かして最適なキャストをご提案することを可能としており、より良い広告制作やイベントの手配などのお手伝いをしています。
インフルエンサーのキャスティングはもちろんのこと、カメラマンやヘアメイクの制作スタッフも同時に手配することができたり、オーディションの開催から撮影〜編集までをもワンストップでご依頼いただくことができます。
インフルエンサーの起用をご検討中の方はぜひ一度YOU MAY Castingにお問い合わせください!
GROVEはYoutubeやInstagram、X(旧Twitter)を中心にSNSコンサルティングやインフルエンサーマーケティングに力を入れている会社です。
10〜20代を中心としたインフルエンサーが100名以上所属しているので、若年層のインフルエンサーを起用したい場合に頼れる会社となっています。
Find Modelはソーシャルワイヤー株式会社が運営しているインフルエンサーマーケティングに特化したサービスです。
これまでにテレビ出演など多数のインフルエンサーからニッチ層にファンを抱えるマイクロインフルエンサーまで110,000件以上のキャスティング実績があり、トレンド感を重視したディレクションを得意としています。
ここまでそれぞれのゲームプロモーションの特徴やその依頼方法をお伝えしてきましたが、「でもやっぱり大変そう…。」「自分達にできるのかな…?」という不安や、「簡単にゲームプロモーションの施策を始めるにはどうしたらいいの?」という疑問もあるかと思います。
そんなお悩みを解決するには、私たちキャスティング会社を利用していただくことがオススメなんです。
キャスティング会社はお客様と企業側とのやりとりをスムーズにする潤滑剤の役割を果たしていて、計画を進める上で煩雑になりがちなスケジュールなどの調整から契約の部分までをも全て丸っとお任せいただけるので、難しいことは一切なくプロモーションを始めることができるのです。
YOU MAY Castingは常に先にあるお客様の集客のことまで考え、マーケティングの観点からキャスティングの手配や動画制作をしているので、どのようなコンテンツがヒットしやすいのか、どんなインフルエンサーを起用すれば訴求力が高くなるのかなど、プロモーションを成功に導くアドバイスをすることも可能です。
ゲームプロモーションにお悩みの際は、ぜひ一度私たちYOU MAY Castingにご相談してみてはいかがでしょうか。
今日の記事ではゲームプロモーションの効果的な施策と動画制作やインフルエンサーキャスティングにオススメの会社などを紹介してきました。
ライバルの多いゲーム業界の中で、多数のファンを生み出し人気のゲームへと成長するには、いかに多くの人の関心を惹き、他と差別化を図ったプロモーション施策を実施するかがとても重要になってきます。
今回紹介したプロモーション施策や事例などを参考にしながら、自社のやり方にぴったり合う戦略を見つけてみてくださいね。
もし質の高い動画広告制作や効果的なインフルエンサーマーケティングなどをお求めの際は、ワンストップで全てお任せいただけるYOU MAY Castingにお任せください!
本日も皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
Q. どのインフルエンサーを使いたいなど決まっていないのですが大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。ヒアリング後に貴社ターゲットにアプローチできるインフルエンサーをご提案させていただきます。
Q. SNS PRは、TikTokも対応可能ですか?
A. 可能です。X、Instagram、TikTok、Facebook、YouTubeなどどんなSNSツールでのPRもお任せください。
Q. インフルエンサーの男女比やリーチ数が見えるような提案をもらうことは可能ですか?
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingが契約をしているツールを使いインフルエンサー様のフォロワー男女比率やエンゲージメント数(総投稿に対しての平均いいね数)をご提案資料に添えてご提案をさせていただきます。
Q. 投稿して欲しい内容やハッシュタグなど、指定することはできますか?
A. 可能です。お客様の販促・マーケティング計画に則り、ご指定頂いた内容且つ、イメージ通りの撮影までお客様へのヒアリングの上、ご提案を行います。
YOU MAY Casting専属グラフィックデザイナー。
大手モデルエージェンシーのデザイン部門にてデザイナーに従事後独立。現在はモデル・芸能業界にてグラフィックを中心としたデザイン全般を手がける他、飲食業界・スイーツ業界にてロゴやパッケージ、WEBなどその範囲は多岐に渡る。
高級ブランドからサブカルまで、さまざまなタイプの提案を得意とする。