
こんにちは!キャスティングディレクターのきえです。
さて、皆さんは「人気タレント」と聞くとどんな方を思い浮かべますか?
今をときめく20代のフレッシュなタレント、ベテランの雰囲気がある40代のタレント…人によって思い浮かぶ方はさまざまかと思います。
そこで今回は、これまでに人気タレントのキャスティング実績も数多くある私たちYOU MAY Castingが、年代ごとに分けて人気タレントランキングを一挙ご紹介!また、人気タレントを起用した広告のメリットや起用方法なども、キャスティング会社としての目線からお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。
目次
では早速、20代、30代、40代とタレントの年代別に、私たちキャスティング会社が選ぶそれぞれの人気ランキングをご紹介します!なお、このランキングは株式会社ビデオリサーチによる調査結果を元に作成しています。また、それぞれのタレントの年齢は2025年6月末時点のものになります。
20代のタレントランキング1位に輝いたのは、芦田愛菜さん!子役としてデビューし、2011年放送のドラマ主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』では同ランキング6位の鈴木福さんとともに可愛らしい歌とダンスを披露し、世間への認知度が一気に上がりました。現在でも、まだ20代という若さがありながら、達観した言葉選び、受け答えの安定感などが注目され、同世代からも大人世代からも憧れの気持ちを持たれている存在です。
2位の横浜流星さんは、仮面ライダーシリーズでデビューし、現在に至るまで数多くのドラマや映画などに出演しています。2025年NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』にも抜擢され、甘いマスクもさることながら高い演技力も評価されています。
3位以降には、浜辺美波さん、広瀬すずさん、橋本環奈さん、今田美桜さんなど、勢いのある実力派女優が名を連ねています。若々しい可愛らしさも兼ね備えつつ、女優として輝く彼女たちは非常に人気の高いタレントといえます。
また、目黒蓮さんや平野紫耀さんなど、アイドル界からもランクイン。今をときめくアイドルとして抜群のルックスはもちろんのこと、バラエティなどでも活躍する様子もたびたび放送され、好感度も高くなっています。
10位のやす子さんはここ最近で好感度の高いお笑い芸人として認知度が非常に高くなっています。2024年には『24時間テレビ』(日本テレビ系)でチャリティマラソンを完走する姿を見せ、人々に勇気と感動を与えました。
<引用:Youtube スズキ株式会社【四輪公式チャンネル】>
では、タレントランキング1位の芦田愛菜さんのCM成功事例をみていきましょう。
芦田愛菜さんはスズキ「スペーシア」のCMで、柄本佑さん・宮澤エマさん・鈴木凛子さんの3人家族を見守る“お隣の”大学生として登場します。一緒にスペーシアに乗り込み、良さを紹介してくれるCMです。CM総合研究所が発表した2024年1月度のCM好感度ランキングでは自動車業類で2位に輝くなど、好感度の高いCMとして認知されています。
また、芦田愛菜さんはその他にも多数のCMに出演しており、ニホンモニター株式会社が発表している「2024CM起用社数ランキング」で、16社に起用され堂々の3位に輝いています。
30代の人気タレントランキングは、俳優・女優からのランクインがほとんどとなりました。1位に輝いた新垣結衣さんは、2016年の大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)に出演し、一躍話題を呼びました。また、共演した星野源さんとその後結婚を発表したことで、世間はお祝いムードに包まれ、高い好感度を維持し続けています。
2位の大谷翔平さんは、今や日本だけでなく、世界中で人気のスーパースターとなっています。野球における成績も輝かしいですが、大谷翔平さんの魅力はそれだけにとどまらず、ゴミを拾ったりする礼儀正しい姿や、チームメイトにいじられる可愛らしさなど、好感度が非常に高くなっています。
同じ30代でも、フレッシュな可愛らしさと大人の落ち着きなど、色々なタレントがいますが、ランキングに名を連ねた中でも、長澤まさみさん、北川景子さん、石原さとみさんは培ってきた演技力ももちろんのこと、大人の女性としての魅力も抜群です。一方で、川口春奈さん、神木隆之介さんなどは、まだフレッシュさが残りつつも、CMやドラマなど多方面で活躍しています。
また、菊池風磨さんは唯一アイドルからのランクインとなりましたが、バラエティ番組でも引っ張りだこのキャラクターですし、オーディション番組では一世を風靡しさらに人気がアップしました。
大谷翔平さんを起用したCMはたくさんあり、スポーツ選手という特徴を活かして、スポーツ飲料や寝具などの企業CMにも出演しています。中でもインパクトが大きかったのが株式会社コーセーの「コスメデコルテ」の広告モデル。これは、女性が使用するイメージだった美容液を男性が使用することで、ターゲット層を広げる効果がありましたし、大谷翔平さんの抜群の知名度を使って、商品の認知度をさらに広げた成功例となりました。
なお、大谷翔平さんは、2025年1〜4月にかけての数ヶ月で、実に15社のCMに起用されている実績を見ると、CM界においても最も勢いのある存在であるといえます。
1位に輝いた綾瀬はるかさんは、2000年のホリプロスカウトキャラバンがきっかけで芸能界デビューし、その後は数多くのドラマや映画、CMなどに出演しています。端正な顔立ち、抜群のスタイルは、世の女性から憧れの存在として認知されています。
その他ランキングには小池栄子さん、内田有紀さん、深田恭子さんなど、大人の女性としての色気や魅力が抜群の女優も名前があがりました。
また、男性陣ではムロツヨシさんや鈴木亮平さんなど、実力派俳優の名前もランクイン。ムロツヨシさんはキャラクターも良く、バラエティ番組でもしばしば活躍するなど、お茶の間の好感度も高くなっています。鈴木亮平さんは、カメレオン俳優としてどんな役でもこなし、自身の体重も役柄に合わせるストイックさに好感度も高くなっています。
なお、40代のランキングで目立ったのがお笑い芸人です。2位の千鳥さんをはじめ、チョコレートプラネットさん、ナイツさんと、3組が10位までにランクインしました。どのお笑いコンビを見ても、ボケとツッコミどちらも好感度が高く、CMへの起用数も多くなっている印象です。
<引用:Youtube UNIQLO ユニクロ>
40代ランキング1位に輝いた綾瀬はるかさんは多数の企業のCMに出演していますが、そのうちの多くが長期間起用され続けているという特徴があります。例えば、UNIQLOのCMには2021年から起用され続けていますし、コカ・コーラには2017年のキャンペーン初登場以降、数年にわたってCMに出演し続けています。
40代になって大人の女性としての美しさもありながら、透明感も保ちつつ元気で明るい表情でCMに登場することの多い綾瀬はるかさんは、CMにおける好感度も非常に高く、起用している企業にとっても大きなメリットであるといえます。
下記のコラムでは出演ランキングも紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてくださいね。
2024年度にテレビCMの露出が一番多かったタレントは誰なのか、また一番多くの企業に起用されたタレントなど気になるCMランキングをご紹介していきます。タレントをCMに起用する効果についてんど、タレントキャスティングやCM制作にお困りの方もぜひチェックしてみてください!
STEP1:広告の目的・予算を決める
タレントキャスティングを進める前に、決めておかなければならないことがあります。それが、広告を打つ目的を明確にしておくことです。企業によってタレントを起用した広告を打つ目的は大きく違うかと思います。例えば、設立して間もない新しい企業の場合は認知度アップが大きな目的になりますが、すでに認知度がある企業の場合はブランドイメージ向上や売り上げアップなどが目的になるかと思います。
目的を社内で統一できたら、企画全体の予算を決めましょう。タレント起用にもそれなりの費用がかかりますが、予算に組み込むのはそれ以外にも、撮影・編集の外注費用やヘアメイク・撮影スタッフの費用、プロモーション費用などさまざまです。全体の予算を決定した上で、タレントのギャラに予算のうちの何割まで使用できるか、などを決めるとその後がスムーズに進められます。
SETP2:起用するタレントの選定
企画内容や目的、予算が決定したら、次はいよいよ起用するタレントを選ぶ段階です。ここで重要なのが、企業のブランドイメージとマッチングしているタレントを選ぶという点。また、ターゲット層に訴求力・影響力の高いタレントを選ぶことも非常に重要です。
例えば、若くて勢いのあるタレントを起用する場合は、若い層向けの商品であれば高い効果を期待できますが、高齢者層向けの商品だった場合、思うような効果が得られない可能性もあります。
タレントの起用にはギャラなど費用が高額になりがちです。STEP1で予算を先に決めておくことで、起用できるタレントのランクも絞りやすくなるということになります。
STEP3:交渉〜契約締結
自社内で起用するタレントが決まったとしても、必ずしも起用できるというわけではありません。所属事務所への交渉が案件成功の鍵を握っています。交渉の場では、企画内容や条件面など具体的な話ができた方が印象が良くなりますので、事前の準備を怠らないようにしましょう。
また、交渉が成功して契約締結の段階でも気を抜けません。万が一、契約締結の際に抜けがあったりしてしまうと、後々になって「契約違反だ」などとトラブルに発展し、場合によっては大損害になる恐れもあるので、事務所・企業の双方で細心の注意を払う必要があります。
STEP4:撮影・編集〜納品
撮影から編集にかけての段階は、クライアントが立ち会うことも多くなっています。当日までのスケジュール管理・撮影当日のアテンドはしっかり行うようにしましょう。なお、撮影や編集は専門会社にそれぞれ外注することも多くなっていますので、事前に用意しておく必要があります。
編集が終わって各所へのチェックが完了したら、いよいよテレビやWebで公開され、世間に広く認知されることになります。
前項では広告における納品までの流れをご説明しましたが、全てのステップを自社でこなすのはなかなか難しいかと思います。そこで、私たちのようなキャスティング会社の利用をおすすめします!
キャスティング会社とは、企業やクライアントと芸能事務所・タレント本人を繋げる橋渡し役を担っています。キャスティング会社はそれぞれ独自のデータベースを持っていることが多く、中には一般には公開されていないようなデータもあります。そんなデータを駆使して、依頼のあった企業のイメージや企画内容にぴったりと合ったタレントの提案をすることが可能です!
また、キャスティング会社は名前の通りタレントのキャスティングが主な仕事ですが、それだけが仕事ではありません!私たちYOU MAY Castingでは、独自に制作部門も設立しているので、撮影や編集作業をわざわざ別で外注する必要がありません。全てワンストップでご依頼いただけますので、自社の時間的負担・精神的負担を大幅にカットすることが可能になります!
「人気があるCM・広告は?」と聞かれると、人気タレントを起用しているものを思い浮かべる方が多いはず。では、人気のタレントを起用した広告はなぜ効果があるのでしょうか?
タレントは人気があればあるほど、世間への認知度も比例して高くなっています。そんなタレントを起用することで、タレントの持つ認知度の力を借りて、企業の認知度も底上げする効果が期待できます。
また、基本的に人気のあるタレントは好感度も高いことが多くなっていますが、好感度の高いタレントを起用することで、企業や商品の好感度・イメージも一緒にアップさせることも可能になります。
タレントが出ている広告などがきっかけとなり、商品が“バズる”こともしばしばです。例えば、過去にも“田中みな実買い”という言葉が生まれたように、特定の分野に詳しいタレントが紹介する商品は信頼度が高く、消費者の購買意欲アップにも繋がりやすくなっています。
前述の人気タレントランキングでも出てきたようなタレントたちが紹介する商品に自然と興味が湧くのが消費者心理というものですし、それだけタレントには世間に対して大きな影響力があるといえます。
タレントは人気稼業ですので、数の大小に個人差はありますが、一定数のファンがいます。ファン層への訴求力は非常に高く、現代では“推し”の文化も相まって、自分が好きなタレントが紹介しているもの・使用しているものを、実際に使用してみたいという気持ちになるファンも多くいます。つまり、ファン層が実際に購入してくれることによって、数字で見える結果にも現れやすくなるのです。
そんなタレントのファン層と企業のターゲット層が合致していればしているほど、高い訴求力が期待できるはずです。
今回は、「人気タレントを起用したいけど、事務所と関わりがないから交渉が難しい…」「広告へのタレント起用のメリット・デメリットどちらも知りたい」といったお悩み・疑問をお持ちの方に向けて広告契約における注意点やポイントなどをご紹介します。
◆【20代】人気タレントランキングTOP10(※年齢は6月末時点)
1位:芦田愛菜さん(21)
2位:横浜流星さん(28)
3位:浜辺美波さん(24)
4位:広瀬すずさん(27)
5位:目黒蓮さん(28)
6位:鈴木福さん(21)
7位:橋本環奈さん(26)
8位:平野紫耀さん(28)
9位:今田美桜さん(28)
10位:やす子さん(26)
◆【30代】人気タレントランキングTOP10(※年齢は6月末時点)
1位:新垣結衣さん(37)
2位:大谷翔平さん(30)
3位:長澤まさみさん(38)
4位:北川景子さん(38)
5位:川口春奈さん(30)
6位:神木隆之介さん(32)
7位:佐藤健さん(36)
8位:石原さとみさん(38)
9位:賀来賢人さん(35)
10位:菊池風磨さん(30)
◆【40代】人気タレントランキングTOP10(※年齢は6月末時点)
1位:綾瀬はるかさん(40)
2位:千鳥さん(ノブさん45・大吾さん45)
3位:ムロツヨシさん(49)
4位:小池栄子さん(44)
5位:鈴木亮平さん(42)
6位:チョコレートプラネットさん(長田さん45・松尾さん42)
7位:内田有紀さん(49)
8位:ナイツさん(土屋さん46・塙さん47)
9位:宇多田ヒカルさん(42)
10位:深田恭子さん(42)
◆タレント起用までのキャスティングステップ
STEP1:広告の目的・予算を決める
SETP2:起用するタレントの選定
STEP3:交渉〜契約締結
STEP4:撮影・編集〜納品
☆キャスティング会社の利用がおすすめ!
◆人気タレントを起用した広告が効果的な理由
①商品や企業の認知度アップ
②影響力がある
③ファンへの高い訴求力
人気タレントを広告などに起用したい企業や自治体の方は、ぜひ私たちYOU MAY Castingにお任せください!私たちは、キャスティングのノウハウが整ったプロが揃うエージェンシーです。これまでの経験を活かして、皆さまの要望やイメージにピッタリと合ったタレントのご提案をお約束します。
今回ご紹介した人気タレントランキングに出たタレント以外にも、お笑い芸人やアーティスト、インフルエンサーなど、どんなジャンルの方でもキャスティング交渉が可能です!というのも、私たちは常日頃から300社以上もの芸能事務所との関係性を構築しているため、交渉や契約をスムーズに行うことが可能だからです。
初めてタレントを起用したい企業の方、人気タレントを起用して企業の認知度・ブランドイメージをアップさせたい方など、ぜひ私たちYOU MAY Castingにご相談ください!お気軽にお問い合わせをお待ちしています。
Q:提案いただけるタレントのリストがほしいのですが。
A:弊社YOU MAY CastingではまずZoom等にて簡単にお打ち合わせをさせていただき、ご希望の条件をヒアリングいたします。その後条件に合ったタレント等を、弊社独自の提案資料にまとめご共有いたします。案件内容や出演の諸条件によって、契約料や出演料は事務所ごとに異なりますので都度お問合せいただけますと幸いです。
Q:CMなど動画制作も一緒にお願いできますか?
A:可能です。弊社YOU MAY Castingは自社に制作事業部ももっておりますので、CMなどの動画制作に関しても全て一括してお任せいただけます。ご予算に合わせてご対応いたします。
Q:WEB制作(LPなど)も一緒にお願いしたい。できれば展示会のPOPなどの制作も…
A:可能です。弊社YOU MAY Castingは、CM制作・HP/LP制作・交通広告制作・SNS広告制作・POP制作・PRイベント制作、など全ての範囲を一括してお任せいただけます。 制作実績例はこちら:https://youmaycasting.com/other/creative/
Q:CMやWEBの広告枠の買い付けなども一緒にお願いできますか?
A:可能です。弊社YOU MAY Castingは、広告枠のバイイングも一括してお任せいただけます。必要に応じて、広告を出したあとの運用及び効果測定に関してもご相談いただけます。
Q:自社でのSNSの情報発信は依頼できますか?
A:タレント及び事務所から承諾頂ければ可能です。タレントが出演、発信する全ての内容についての諸条件をキャスティング会社がチェック・管理いたします。