(この記事は約4分位で読めます。)
こんにちは。デザイナーのイブです。
普段はパソコンとにらめっこでデザイン作業をしている私ですが、ディレクションなどでひとたび撮影の現場に立ち会うと、
モデルさんのスラっとした美しい佇まい、華のある存在感にただひたすら圧倒されてしまう事が多々あります…。
自信に満ちたそのオーラは、やはり日々のスタイルアップの努力の賜物といっても過言ではないのでしょうか。
そんな憧れの存在であるモデルさんの身長や体重ってどれくらいなのかな…?気になりますよね。
今回はモデルのスタイルについてフォーカスしてご紹介していきたいと思います。
モデルのお仕事に興味がある…でもなるには一体どんな条件が必要なの?そんな疑問を持つ方、必見です!
目次
まずモデルにとって欠かせない条件が「身長」になります。
身長が高くなければモデルになれないのか、と言われれば、実はそんなこともありません。モデルのお仕事と一言に言っても、さまざまな種類のお仕事があります。それぞれの身長によって、できるお仕事の範囲が決まってきます。
モデルのお仕事は、身長によっておおまかにこのようなパターンに分けられます。
ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー…
160〜170cm:雑誌やパンフレット
165〜175cm :ファッションショー
175cm〜 :海外のファッションショー
ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー…
モデルの身長というと背の高い人ばかりのイメージがあるかもしれません。
現に、日本人モデル1500人の内、半数以上が160〜175cmと言われています。
20代の日本人女性の平均身長は158cmほどなので、やはり身長の高い人が多く活躍しているようですね。
ですが、実際にテレビや雑誌で見るモデルの中には身長が低くてもその圧倒的な存在感で他のモデルに引けを取らずに活躍している人たちがたくさんいます。
身長が160cm以下でも、肌の綺麗さや表情を武器にした美容系のお仕事だったり、服を着た時のイメージがより一般の人のイメージに近いよう身長の高すぎないモデルを起用している事が多いアパレルECサイトなど、モデルのお仕事の場は多岐に渡ります。
モデルになるためには必ずしも高身長である必要はないことがわかります。
皆さんも一度は耳にした事があるであろう【モデル体重】。こちらはBMIをもとに計算する目安体重です。
モデルで理想とされるBMI=肥満度を表す体格指数は、17〜18くらいと言われています。学術的な定義ではありませんが、一般的には以下のように計算されます。
ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー…
[150cmの女性の目安]→約40kg
[160cmの女性の目安]→約46kg
[170cmの女性の目安]→約52kg
ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー… ー…
モデル体重は細身でどんなファッションも着こなせますが、医学的には痩せすぎと言われています。
全身のバランスが美しく見える体重は人によって違い、骨格や筋肉量などによって変わりますので、上記の数字はあくまでも目安の1つとして参考にするのがよいでしょう。
また、実はモデルは体重で判断されるようなことが少なく、基準とされるのはバスト・ウエスト・ヒップの「スリーサイズ」であったりします。
事実、モデルの名刺でもあるコンポジットと呼ばれるプロフィール資料には、体重の記載がなく、このスリーサイズ(他にも靴のサイズや目の色など)が記載されています。
体重はあくまで基準であり、「見た目のバランス」が一番重要視されることがわかります。目指すモデルのスリーサイズを参考に、モデル体型を研究するのも良いかもしれません。
最近ではファッション業界の流行最端地であるミラノやパリを中心に、痩せすぎのモデル起用を制限する動きも出ています。大手ファッションブランドでは「リアルサイズモデル」を起用していることも話題となっています。
どんな時代であってもモデルは憧れの存在ではありますが、「美しさの基準」そのものが変化しており、多様性の受容や健康への意識が高まりつつある現代においては、体重にとらわれない基準が受け入れられる傾向です。
身長の高い人であれば、持って生まれたその素材を生かして、ショーなどでも活躍できるようウォーキングやポージングなどの基本的なスキルを身につけることが必要です。
たくさんのライバルの中から選ばれるには、スタイルの良さに加え他とは一線を画する存在感を示すことが要されます。
身長が低い人もより服を美しく見せるポージングや表情の作り方、自分にあったメイク術など、身につけることでより魅力的になれるスキルはたくさんあります。
モデルになるために重要な要素である「存在感」、オーラは内面から生まれてくる自信の表れです。自分の良さを理解し、伸ばしていく事で活躍の幅は大きく広がるでしょう。
身長や体重はひとつの基準でしかありません。自分本来の魅力がどこにあるのか、研究に研究を重ね、オンリーワンの存在になっていくことが大切です。
これまでご紹介してきた通り、身長や体重はモデルの素材として必要な要素の一つですが、テレビ、雑誌だけでなくSNSや動画配信サイト、WEB広告など様々な媒体がメジャーになってきた今の時代は、いかに自分の個性やチャームポイントを見つけ出し、磨いていくかが重要なポイントとなります。
体型作りだけに留まらず、より魅力的なモデルになるためには日々の弛まぬ努力と自分の良さを理解した上でもっと高みを目指したい!と強く思う気持ちを持つ事が大事です。
また、以下の記事ではモデルになりたい人や事務所に入って芸能活動をしたい人向けに解説をしています。どうすればモデルになれるのか?モデルの養成機関について知りたい方はぜひこちらもあわせて読んでみてくださいね。
芸能界を目指す方へ、どうしたらモデルになれる?についてポイントお伝えします。私たちYOU MAY Castingではモデルの育成支援を行っており、輩出支援を行うAZUKARI agent(エージェントサービス)では所属事務所をご紹介したり、一人ひとりに合った芸能活動を応援します。
いかがでしたか?
一言でモデルといっても、活躍する分野によって求められる素材は様々です。
自分がどんな仕事で活躍できるのか、そのためにはどんなスキルが必要なのか、目指したい分野で活躍しているモデルやタレントさんを参考に研究してみると良いかもしれませんね。
私たちYOU MAY Castingでは、業界のプロたちが「才能」を見極めて、あなたが「輝ける事務所」を紹介する、AZUKARI agentという「無料審査制の芸能エージェントサービス」を行なっています。
芸能業界で活躍するためには、自分のタイプや素質を見極めて、存分にその魅力を発揮する必要があります。オンリーワンの存在になるためには、プロの目を通して自分の良さを知ることが大切です。
審査は無料です、お気軽にご相談ください!
YOU MAY Casting専属グラフィックデザイナー。
大手モデルエージェンシーのデザイン部門にてデザイナーに従事後独立。現在はモデル・芸能業界にてグラフィックを中心としたデザイン全般を手がける他、飲食業界・スイーツ業界にてロゴやパッケージ、WEBなどその範囲は多岐に渡る。
高級ブランドからサブカルまで、さまざまなタイプの提案を得意とする。