こんにちは!キャスティングディレクターのきえです。
皆さんは“イベントコンパニオン”と聞くと、どんな人を想像するでしょうか?
想像の通りイベントコンパニオンは、スタイルが良く、顔立ちも整っている女性であることが多いです。モデルをやっているような容姿端麗な女性がコンパニオンとしてイベントに派遣され、企業の顔としてPRなどの活動をすることで、企業にとってはメリットになることがたくさんあるため、企業に呼ばれることも多くなっています。また、イベントコンパニオンは注目を集めてイベントを盛り上げることだけが仕事ではなく、場合によっては受付やMC、商品説明などの仕事もこなすことがあります。
今回は、イベントコンパニオンを利用するおすすめのシーンから、コンパニオンを起用するメリット、派遣会社選びの際の注意点など、たっぷりとご紹介していこうと思います。
そして、気になる派遣の相場についても、キャスティングのプロの目線から解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
イベントコンパニオンを派遣してもらうことで、プラスになるイベントとはどんなものがあるのか、まずはその種類を一緒にみていきましょう。
企業がイベントを開催する際に、“お客さんに集まってもらうこと”が大きなポイントになるかと思います。経験もあるイベントコンパニオンが積極的にブースで声掛けをしてくれることで、興味を持って足を止めてくれるお客さんが多くなる効果が期待できます。
企業のPR活動であれば、タレントやアイドルを呼んだ方が注目度が上がるのではないか…と考える方は多いと思います。しかし、イベントコンパニオンが適している理由として、ファーストコンタクトを取って集客するスキルに長けているため、自然な流れでたくさんのお客さんをブースに呼ぶことができます。また、タレントやアイドル、モデルをキャスティングするよりも比較的予算を抑えて呼ぶことができる上に、受付やMC、商品の紹介など、多岐に渡る仕事を引き受けてくれる場合が多いことも、イベントコンパニオンを呼ぶメリットになっています。
一般に展示会というシチュエーションは、多数の企業ブースがあり、それぞれの企業が自由にPRをするような形式であることが多くなっています。イベントコンパニオンを派遣してもらうことで、華がある女性を自社のブースに配置することができ、他の企業と差別化を図ることも可能になります。
また、イベントコンパニオンに声掛けや集客を任せることで、詳しい商品の説明や企業としての業務説明などを社員で回すことができ、業務をうまく分担することが可能になります。短い時間で濃い内容を伝え、印象に残らなければいけない展示会という場においては、どれだけスムーズにイベントを進めるかが成功のカギともなりますが、イベントコンパニオンを呼んで仕事を分担することで、社員の負担が減り、展示会を成功に導くことができます。
新商品を世の中に認知してもらうためのプロモーション活動には、テレビCMなどの広告をはじめ色々な方法がありますが、イベントコンパニオンを呼んで行う販促活動も非常に効果的です。
スタイルが良く容姿端麗な女性に新商品を手に持つなどしてPRしてもらうことで、まず商品への注目度が上がることは間違いありません。さらに掴みをしっかり行うことで、その後の商品説明などにも繋げやすくなります。
また、街中でエナジードリンクなど商品を配布するプロモーションが行われているのもしばしば目にすることがありますが、このように実際に新商品を配る際にも、イベントコンパニオンを配置することでプロモーションに華が生まれる効果も期待できます。イベントコンパニオンが華やかに声を掛けてくれることで道行く人の興味を引き、商品を実際に手に取って体験してもらうことで、最終的に購入に繋げることも可能になります。
イベントコンパニオンとして派遣される女性は、基本的にモデルのような容姿端麗な人物であるため、外見だけでも注目を集めることができます。まず視覚的に注目を集め、集客に繋げることで、結果的に企業や商品にも興味を持ってもらえるきっかけとなり得ます。
また、イベントにおいてコンパニオンの役割は、見かけの美しさだけではありません。
洗練された立ち振る舞いやプロフェッショナルな接客は、企業としての印象をよりアップさせ、イベント全体のブランドイメージを格段に高める効果を持っています。プロとしての所作が備わっている上に、細部にまでこだわった衣装や、ブランドのメッセージを体現するような上品な言葉遣いは、イベントの雰囲気を品格あるものへと引き上げてくれます。
このように、イベントコンパニオンを呼ぶことで、企業のイメージアップも図ることができ、企業のファンになってもらうことで、ブランドロイヤリティを高める効果が期待できます。
イベントコンパニオンによって集客に成功したとしても、その後の企業の取り組みや商品の説明が不十分になってしまえば、企業としてイベントが成功したとは言えません。
社員自らが説明する場合がほとんどですが、イベントコンパニオンに対して質問をしてくる来場者が多いのも事実です。そんな時、イベントコンパニオンが専門知識であっても的確に受け答えができ、商品やサービスについて詳細な説明をしてくれることで、訪れた顧客の信頼を獲得し、結果的にブランドとしての信頼性を高めることができます。
イベントコンパニオンは派遣会社からしっかりと教育されている場合が多く、商品や企業の知識をあらかじめ頭に入れた上で企業のブースに立ってくれることで、来場者に安心感を与え、その場のコミュニケーションを活性化させるだけでなく、長期にわたる顧客との関係構築へと発展させることができます。
基本的に企業のイベントや展示会、プロモーションは自社の社員がスタッフとして運営にあたりますが、人手が足りない中で運営している場合も多いようです。
イベントコンパニオンを呼ぶことで、当日の呼び込みや声掛けなど負担のかかる部分を担ってもらえることはもちろん、商品や企業の説明も行なってくれることから、作業分担がきっちりとでき、社員の負担軽減にも繋がります。
また、イベント運営には予期せぬトラブルがつきものですが、経験豊富なイベントコンパニオンがリスクヘッジを行ってくれることで、トラブルをある程度防ぐことも可能です。そして、万が一の事態が発生した際には、専門スタッフとして迅速かつ冷静に対応し、さらに大きなトラブルに繋がってしまう事態を未然に防ぐことができます。
イベントコンパニオンを活用することは、効率的に運営体制を組むということにおいて、賢明な選択といえるでしょう。
ここでは、イベントコンパニオンを派遣してもらう際にかかる費用について、気になる相場を詳しくお伝えします。
イベントコンパニオンに呼ぶ際の料金は、一般的に日給で支払われる場合と、時給で支払われる場合があります。ここでは主に日給の場合について記載しますが、時給の場合は1,500円〜4,000円くらいが相場だと考えて頂ければ良いかと思います。
日給の場合は、10,000円〜30,000円前後が相場となっています。時給でも日給でも金額に開きがあるのは、仕事内容や拘束時間などによって変動が大きいことが理由となっているようです。
例えば、受付や新商品を配布することがメインの仕事の場合は、日給は10,000円〜となります。展示会や企業イベントなど、商品の専門知識が必要になってくる場合は、少し日給が上がり、20,000円前後となるようです。さらに、MCなど経験やスキルが必要な仕事に関しては、日給が30,000円くらいまで上がることも多くなっています。
イベントコンパニオンの料金には地域による違いが存在しており、これは主に経済状況とイベント産業の活発さに起因しています。
東京などの都市部では、企業イベントや大規模な展示会が頻繁に開催されるため、コンパニオンに対する需要が高く、料金も相対的に高くなる傾向があります。一方、地方では、都市部に比べるとイベントの規模が小さく、そもそも開催頻度も少ないため、料金は都市部より安くなることが一般的です。
具体的な地域差については場所やイベントの規模にもよるので明言はできませんが、私たちキャスティング会社という立場の肌感としては、都市部の方が地方でコンパニオンを呼ぶよりも、2割ほど金額が高くなる傾向があるように思います。
ですので、企業がイベントや展示会における予算を決める際には、地域差を十分に考慮し、最適なコストパフォーマンスを追求する必要があります。
これはタレントやモデルをキャスティングする時にも当てはまることですが、知名度や人気度と、かかる費用は比例関係にあります。イベントコンパニオンの中にもランクが存在しており、人気があってランクの高いコンパニオンは、日給が一般的な相場よりも上がる傾向にあります。
加えて、イベントコンパニオンは経験がものをいう世界でもあります。新人よりも経験豊富なコンパニオンの方が、トラブル発生時など企業の助けになることが多いため、より高い金額が支払われる場合が多くなっています。
費用をできるだけ抑えたいのであれば、新人で経験の少ないコンパニオンを派遣してもらうことも良いですが、そうなると商品の説明などが十分でない場合もあるため、任せたい仕事内容とコンパニオンのランクを見極めると良いでしょう。
イベントコンパニオンの料金などについてもっと聞きたい方はこちら
イベントコンパニオンを呼びたい際は、コンパニオンに直接コンタクトを取るのではなく、派遣会社に依頼して、派遣してもらうのが一般的です。ここでは、派遣会社の選び方など依頼する際のポイントを解説していきます。
派遣会社を選ぶ際に注意するポイントは、主に3つあります。
①適切な金額であるか
派遣会社に費用を支払い、コンパニオンを派遣してもらう流れの中で、費用が平均よりかなり高かったり、費用の割りにコンパニオンの経験が浅かったりなど、金額が適切か、という部分は非常に重要です。安いという理由のみで依頼すると、コンパニオンの経験不足などが目立ってしまうことも少なくありません。金額を見極めるために、事前に何社か比較して予算と擦り合わせる方法が良いかと思います。
②イメージ通りのコンパニオンを派遣してくれるか
コンパニオンは数多くいますが、一人一人イメージやタイプの違いがあります。企業側が伝えたイベントのイメージに合ったコンパニオンを提示し、派遣してくれるか、という部分もイベントの成功を左右するくらい重要です。
③フォローの体制が整っているか
派遣会社がいわゆるブラック企業ではないか、という部分も見極めなければなりません。いくら良いコンパニオンが揃っていても、トラブルが起きた際の会社側のバックアップ体制が整っていないと、イベントに支障が出てしまいかねません。派遣会社が企業として信頼できるのか、事前に確認しておきましょう。ポイントとしては、レッスンやトレーニングなどもしっかり行い、コンパニオンの労働環境が良い会社は、企業としてもある程度信頼できるかと思います。
依頼〜当日までをスムーズに進め、自社の負担をできるだけ少なくするためにおすすめの方法は「キャスティング会社」に依頼すること!です。キャスティング会社に依頼した際の大まかな流れは以下のようになります。
キャスティング会社に依頼すると、一つ余計な作業を挟むことになるんじゃないか…と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません!むしろ皆さまの負担が軽減されることはばっちり保証します。というのも、自分たちで数多くある派遣会社からイメージに合うコンパニオンを一から探すのは非常に骨が折れる作業ですし、神経を使う交渉や契約の場面でも、キャスティング会社であれば何度も成功した経験もあって慣れているため、非常にスムーズに進めることができます。
なお、イベントコンパニオンを派遣してもらい、イベントを成功させるためには、事前準備とコミュニケーションが必要不可欠です。企業とキャステイング会社、派遣会社の間で細かい情報交換を行うことで、ニーズにぴったり合った人材を派遣してもらうことができます。特にイベントのコンセプトや目的、コンパニオンの役割・必要スキルを明確に伝えることが重要です。さらに、良好なコミュニケーションを取ることによって、当日のトラブル防止や、トラブル発生時の対応を含め、効率的な運営を実現するための土台となります。
いざ派遣会社と契約すると、破棄することはなかなか難しく、契約違反にもなりかねません。契約を結ぶ前にチェックしておきたいポイントを、しっかりと確認しておきましょう。
コンパニオンの人数や経験・必要スキルは事前に希望を細かく出しておくことで、企業と派遣会社にギャップが生じることを防ぐことができます。また、予算についても、あらかじめ企業側が提示したり、見積もりを出してもらうことで、十分な確認を行うことができます。
契約した後に、「この内容は聞いていない」などトラブルが起こらないように、事前に入念な確認を行った上で、契約を締結させましょう。
イベント、とひとくちに言っても、その種類は数えきれないほどあります。それぞれのイベントに特色があるように、イベントの雰囲気やイメージに合ったコンパニオンを選出することが重要です。具体的には、新商品の発表会などでは豊富な商品知識を持つコンパニオンが必要になりますが、交流会などのイベントでは、社交的でフレンドリーなコミュニケーションスキルを備えた人材が求められます。
イベントの目的とコンパニオンのスキルを一致させることで、訪れたゲストに対して期待以上の価値を提供し、参加者の満足度を高める上に、企業としてのブランド価値を向上させることも可能になります。
私たちYOU MAY Castingも、豊富なイベントコンパニオンのキャスティング実績があり、これまで数多くのイベントを成功に導くお手伝いをさせて頂きました。実績の一部をご紹介します。
実績として一部例をあげましたが、誰もが名前を知っている一流企業の名前ばかりかと思います。
さらに、表にはあげきれませんでしたが、この他にもビー・エム・ダブリュー東京株式会社が開催した「MINI&Paul Amithコラボイベント」でのメンズコンパニオンの派遣や、サムスン電子ジャパン株式会社「GALAXY STUDIO 秋TOKYO」のイベントコンパニオン、ENEX株式会社の「電力・ガス新ビジネスEXPO」でのイベントコンパニオン、株式会社アシックス「asicsプレス向け発表会」のイベントコンパニオンなど、錚々たる企業のイベントに、日本人外国人問わずさまざまなコンパニオン派遣の実績があります。
企業や自治体が開催するイベントは、オンラインもオフラインも含めて増加傾向にありますが、イベントで成功を収めるためのポイントとして、“コンパニオンの起用”があります。
将来のイベントや展示会では、コンパニオンの質がブランドイメージを大きく左右すると予測されます。コンパニオンは単に来場者の案内をするだけではなく、企業の“顔”として、ブラントの価値観や企業理念を伝える役割を担っています。しっかりとした研修を受けたコンパニオンが、イベントの核となる企業理念を、訪れた人々に正しく伝えることで、ブランドの信頼性と専門性を確実に高めることができるはずです。このような戦略的なアプローチは、顧客との長期的な関係構築に寄与し、ブランド価値を持続的に向上させる効果が期待できます。
◆イベントコンパニオンのおすすめ利用シーン
・企業イベント
・大規模〜小規模な展示会
・新商品のプロモーション
◆イベントコンパニオン起用のメリット
①視覚的魅力による集客効果
容姿端麗な外見で注目を集め、集客を増やす
②専門知識を活かした顧客対応
事前に研修を受けたコンパニオンが、企業の商品や理念について詳細に説明することで、ブランドイメージを向上させ、商品やサービスに興味を持ってもらう
③イベント運営のスムーズ化
自社スタッフで全てのタスクをこなすのは難しく、イベントコンパニオンに集客以外にも受付やMCなど進行、商品説明などを依頼することで、自社スタッフの負担を減らし、運営をスムーズにできる
◆イベントコンパニオンの派遣料金相場
時給の場合…1,500円〜4,000円前後
日給の場合…10,000円〜30,000円前後
☆一般的な相場に加えて、料金を左右する項目
・コンパニオンの経験やスキル…新人orベテラン/バイリンガルであるか、など
・当日の仕事内容…集客のみ/企業や商品の説明も行う/MCや進行も行うなど
・イベントの開催場所…都市部or地方(都市部の方が地方より2割程度高い傾向がある)
◆派遣会社の選び方のポイント
①適切な金額であるか
②イメージ通りのコンパニオンを派遣してくれるか
③フォローの体制が整っているか
またコンパにニオンに限らずさまざまな場面でモデルのキャスティングをする機会があるかと思います。
モデルのキャスティングについては以下のコラムで詳しく記載していますので、興味のある方はあわせて参考にしてみてくださいね。
今回はこれまでYOU MAY Castingがお伝えをしてきた「キャスティングノウハウ」に関するまとめ記事をお届けします。キャスティングは、モデル、タレント、アーティスト、文化人など多岐にわたりますが、今回はモデルキャスティングのノウハウについて徹底解説してます。
イベントコンパニオンを派遣してもらいたい企業の方は、ぜひ私たちYOU MAY Castingにご相談ください!
私たちYOU MAY Castingは、経験豊富なキャスティングのプロが揃ったキャスティングエージェンシーです。スタッフ一人一人がスピード感を持って、かつ丁寧に対応いたします。また、当日までのスケジュール管理やイベント当日のアテンド・フォローなど、万全な体制でサポートさせて頂きますので、企業の方は安心してイベントに集中することができます。
イベントを初めて開催するという方も、何度か経験があるけどコンパニオンを初めて派遣してもらいたい方など、どんな方でもまずはお気軽にご相談ください!皆さまと一緒にイベントや展示会を成功に導くお手伝いができることを、スタッフ一同、小心より楽しみにお待ちしています。
Q. 社内インナーイベントを開催したいのですが、会場手配など全てお願いできるの?
A. はい、可能です。イベントの企画や会場の手配、当日の進行までマルっとお手伝いさせていただきます。
Q. 小規模なイベントでも依頼できますか?
A. 可能です。キャスティングを希望されるタレントによってご希望に沿えない場合もございます。
Q. 企画が決まっていない段階で問合せしてもよいですか?
A. もちろん可能です。弊社YOU MAY Castingでは、制作部のディレクターも参加させていただき、周年記念事業のイメージやご予算などのご条件をお聞きしながら、企画段階からサポートをさせていただきます。
Q. イベントにタレントを呼ぶ際の当日のアテンドや控室には何を用意すればいいの?
A. タレントにイベント出演をしていただく場合は、個室の控室のご用意が必須です。姿見やハンガーラック、お食事やお飲み物などタレント事務所と連携を取り、確認させていただきます。