
こんにちは!アシスタントキャスティングディレクターのRinaです。
ママタレントと言えば、辻希美さんや藤本美貴さんなどを思い浮かべますが、テレビやCM、モデルの活動だけでなく、SNSやYouTubeでの発信やイベント登壇などマルチに活躍されていますよね。テレビ番組やモデルとして活躍するキラキラした姿とSNSなどを通じて発信される日々の育児を両立しているママタレントは、女性の「憧れ」の存在であり、多くのママに支持されています。ママタレと呼ばれる方が多くいる中で、今回は「好きなママタレランキング」をご紹介します。人気のママタレについて知りたい方やママタレを広告に起用したいと考えている方にぜひ読んでいただきたい内容となっています!
目次
気になるランキングの前に、、そもそもママタレとは?というところから少し説明していきます。
ママタレント・ママタレとは、そのままの意味で、お子さんのいる女性タレントのことを指しますが、その中でも特に育児に携わっていることを前面に押し出してタレント活動を行っている芸能人のことを指すようです。(はっきりとした定義があるわけではありませんが、、)たしかに、お子さんがいる女性タレントの中でも、ママというイメージが強い方と、お子さんはいるけどそうでない方、どちらのタレントもいますよね。
今回は、オリコン・リサーチ株式会社が発表した「好きなママタレントランキング」を元に人気のママタレントをご紹介させていただきます。こちらのランキングは、オリコン・モニターリサーチにて2024年10月25日〜2024年10月30日の期間で実施した、全国の10代〜50代の男女を対象としたインターネット調査より、ランキング化されたものになります。
【引用:若槻千夏さん公式Instagram】
第10位にはバラエティ番組で活躍する若槻千夏さんがランクインしました。17歳で渋谷にてスカウトされ芸能界入り、グラビア界で注目を集め、『志村塾』や『うまッチ!』、『スーパー競馬』などの番組でレギュラー出演を果たし、バラエティー番組で欠かせない存在となっています。現在は『ラヴィット』(TBS)の火曜レギュラー務め、女性を中心に人気の『トークィーンズ』(フジテレビ)、『上田と女が吠える夜』(日本テレビ)などのバラエティ番組に度々出演しています。2019年には新たに『WCJ』という自身のアパレルブランドを創設するなど、多方面での活躍を見せています。
【引用:株式会社ノットカンパニー】
第9位にランクインしたのは、お笑い芸人の藤井隆さんの妻で現在1児のママタレントとして活躍している乙葉さんです。乙葉さんは、2002年、「一秒のリフレイン」で歌手デビューを果たし、現在はドラマやCMなどに出演しています。メディア露出が多いわけではないですが、「仕事と家庭をうまく両立し、本業は「ママ」でありながらもタレント活動では夫を立て、必要以上に前面に出ることなく控えめな姿勢に好感が持てる」などの声が寄せられています。ママとしての印象がとても良いためランクインに繋がったのですね。
【引用:株式会社プラチナムプロダクション】
第8位には、前年圏外からランクアップした小倉優子さんがランクインしました。グラビアアイドルとしてデビューし、バラエティ番組では可愛らしい不思議なキャラでブレイクしました。現在は、シングルマザーとして3人の息子を育てる傍ら、大学での学業に打ち込む様子をSNSに投稿しており幅広い世代からの支持を集めています。料理上手としても知られ、本人が手がけた料理本はママを中心に大好評です。
【引用:吉本興業株式会社】
第7位は、今回初めてのランクインとなったお笑い芸人の横澤夏子さんです。家事・育児に特化したバラエティ番組『夫が寝たあとに』(テレビ朝日)で藤本美貴さんとMCを務めたことがきっかけとなり、一気にママタレントとしての地位を確立しました。「育児についてざっくばらんに話している様子をテレビなどでよく見かける」、「自分の子どもの話を積極的にするのではなく、聞き手に回る姿勢に好感が持てる」などママとしての好感がとても高く、今回ランクインした要因と言えます。
【引用:株式会社アミューズ】
第6位には、女優の仲里依紗さんがランクインしました。仲里依紗さんは、雑誌『CANDy』のモデルオーディションでグランプリを獲得後、専属モデルとして活動を開始しました。2006年にはアニメ映画『時をかける少女』で声優を務めたことで注目を浴び、実写版でも主演を務め、『第25回高崎映画祭』では最優秀主演女優賞を受賞し話題となりました。その後人気女優として、数々の話題作に出演しています。俳優の中尾明慶さんと結婚し、現在は1児のママで、2020年に開設したYouTubeの登録者数は、200万人を超えYouTuberとしても大人気です。「自分らしさを大切にしているありのままの仲里依紗さんに元気をもらえる」という声が多数寄せられています。
【引用:YU-M エンターテインメント株式会社】
5位は、YouTuberとしても活躍する辻希美さんがランクインしました。辻さんは、5児のママタレントとして活躍しています。辻さんのYouTubeチャンネルの登録者数は、170万人を超えており普段の生活や育児の様子を発信する動画が大人気です。「YouTubeの動画が面白く、親近感がある」や「YouTubeでの子どもとの触れ合いや家事の様子に好感がもてる」などの声が寄せられており、ママとしてのリアルを見せる飾らないところが好感度の高い理由と言えます。
【引用:株式会社オスカープロモーション】
第4位にランクインしたのは女優の上戸彩さんでした。上戸さんは、1997年に『第7回 全日本国民的美少女コンテスト』で審査員特別賞を受賞し、芸能界デビューを果たしました。ドラマ『3年B組 金八先生』(TBS)での熱演が話題を呼び、その後数々の話題作に出演し、人気女優としてその名を馳せました。ソフトバンクやAOKIなど多くのCMに出演しており、CMクイーンとしても知られています。EXILEのHIROさんと結婚し、現在は3児のママです。「母親になっても、美しさが全く衰えていない」、「子育てのエピソードがとてもユーモアがあって可愛らしい」、「旦那さんが育児に積極的に関わる姿も見られ夫婦仲がとても良さそうに感じる」などママに限らず憧れの存在として多くの方から支持されています。
【引用:株式会社トップコート】
第3位は女優の杏さんでした。前年の3位から変わらず、ママタレントの中でも安定的な人気を誇っています。杏さんはモデルとしてデビューした後、ドラマ『妖怪人間ベム』(日本テレビ)での熱演が注目され、連続テレビ小説『ごちそうさん』(NHK)ではヒロイン役を務めるなど、女優としての活動を軸にナレーションや声優といった幅広い分野で活躍されています。3人のお子さんを育てるシングルマザーでありながら、日本とフランスを行き来して、仕事と家庭を両立している姿に多くの方から尊敬の声が寄せられています。女優としても活躍されていますが、ママとして飾らない自然な姿も見せてくれるところに魅力を感じている方も多くいます。
【引用:株式会社ジャストプロ】
2位は、前年8位だった藤本美貴さんがランクインしました。藤本さんは、3児のママタレントとして活躍しています。横澤夏子さんとMCを務める番組『夫が寝たあとに』(テレビ朝日)では、ママならではの本音を語り合い、家事や育児、そして夫へのストレスを発散している姿がママを中心に大人気です。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は90万人を超え、リアルな育児についてのお悩み相談や夫である庄司智春さんとの掛け合いが大人気です。「ママとしても妻としても、一女性としても素敵」、「いつも笑顔で元気をもらえるし、こんなママ友がいたら楽しそう」などの声が寄せられていて、子育てをしながらも常に明るく女性としても輝く藤本さんは同年代のママの憧れなのですね。
【引用:株式会社スターダストプロモーション】
1位にランクインしたのは、前年も1位に輝いた女優の北川景子さんでした。北川さんは、2016年に歌手・タレントとして活躍しているDAIGOさんと結婚したことが話題となりましたね。2024年に第二子を出産し、現在は2児のママとして育児に奮闘しながらも女優として活躍しています。「ママになってからさらに輝いている」や「ママになってもずっと綺麗で憧れの存在」、「ママとして育児をしながらも、ドラマなどのお仕事もしっかりこなしていて尊敬する」などの声が寄せられています、ママになっても変わらず美しく最前線で活躍し続けており、全国の女性の憧れの存在となっています。
ここまでママタレのランキングをご紹介してきましたが、このようなランキングに名前が上がるようなママタレを広告に起用することで生まれるメリットについてまとめてみました。
ママタレだけでなく、CM起用においてどのタレントにも共通して言えるのは好感度が非常に重要であるということです。ママとしてテレビCMやテレビ番組に多く出演するタレントは、タレントの中でも一般的に良いイメージをもち、高い好感度を誇っていると言えます。好感度の高いママタレをCMに起用することで、商品や企業へのプラスイメージにもなりますし、販売促進にも繋がります。さらに、ブランドイメージが自然と強化されることにより、その企業自体の好感度も上がることが期待できます。
体型や体質が変わるとも言われている出産を経験しながらも、抜群のプロポーションを維持したり、肌の衰えを感じさせなかったりとママタレの皆さんは美しい方が多いですよね。そんな綺麗なママタレがスキンケアや化粧品の広告・CMに出演することによって、特に同世代の女性への訴求力は非常に高いと言えます。自分もこんな綺麗なママになりたい、、と憧れを持つ方も多くいるはずです。
これもママタレだけでなく芸能界全体に当てはまることですが、私たち消費者は、好きな俳優、芸人、モデル、タレント、アイドルなどがPRしている商品やサービスに興味を持ち、実際に商品を購入することがありますよね。ママタレの場合、特にベビー用品や子ども関連の商品やサービス、他にも料理が上手いイメージのあるママタレなら食品や調味料、料理器具などの料理関連の商品をPRすると、実際に使っているイメージが湧きやすく、商品やサービスへの信頼感が一気に生まれますよね。当たり前のことかもしれませんが、独身女性や若手タレントがベビー用品や子ども向けの商品の広告やCMに起用されることはあまりないという傾向があります。
ママタレントを広告に起用することでさまざまなメリットが生まれることがわかりました。では実際に、ママタレントを広告などに起用する場合は、どのような手順でオファーをし、制作までを行えば良いのでしょうか。ここからはキャスティングの流れやポイントをご紹介していきます。
①広告の目的と予算を決める
芸能人のキャスティングは多額の費用がかかりますよね。そこで、効果的なキャスティングを行うためにもまず事前準備をしっかりと行うことが重要です。
「広告によって得たい効果はどのようなものか」
「どの層をターゲットにするのか」
「予算はどれくらいまで出せるか」
など具体的なポイントを決めておくことが大事です。商品や企業の認知度を高めたいのか、売り上げをアップさせたいのか、ブランドイメージを向上させたいのかなど、何を目的とするかによっても、その後の流れに大きく差が出てきます。
事前に目的や予算を明確にしておくことによって、失敗しない広告作りを進めることができます。
タレントキャスティングにおける費用はどのくらいなのか、気になる方もいらっしゃいますよね。下記のコラムではタレントキャスティングにおける費用について詳しくご紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
広告や宣伝物など様々なシーンでタレントや芸能人を起用する“タレントキャスティング”は、製品や企業の認知度アップ、売上向上、企業ブランドのイメージアップにも繋がる施策です。今回はタレントキャスティングに関しての基礎知識から実際かかる費用をお伝えします。
②起用する芸能人の選定
目的が明確になったら、いよいよ起用する芸能人を選びます。ここで重要なのは、自社の商品とイメージが合っていて、ターゲットにしたい層への訴求力が高い芸能人を選定することです。ママタレの場合は、ベビー用品や子ども関連の商品やサービス、他にも料理が上手いイメージのあるママタレなら食品や調味料、料理器具などの料理関連の商品のPRに起用するのが効果的かと思います。ターゲットに合ったキャスティングをすることで、高い訴求力を期待できますし、消費者の購買意欲を高めることができるでしょう。
③交渉〜契約
起用する芸能人が決まったら、所属する芸能事務所に交渉し、ギャラや期間など具体的な面を話し合い、契約を締結します。抜けがあると後々大きなトラブルにも繋がる恐れがあるため、双方とも非常に神経を使う部分でもあります。
④撮影〜編集・納品
撮影から編集は、クライアントが立ち会うことも多くなっています。完成して納品されたら、いよいよ世間に発表して広告や商品が広く認知されます。
タレントの広告起用における詳しい流れは以下のコラムでも紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
今回は「タレント」「芸能人」を広告に起用(キャスティング)する際の流れと費用、そしてその効果をわかりやすく説明してみたいと思います。はじめてタレント起用を検討されるお客様必見、弊社YOU MAY Castingにお任せください!
ここまで、広告制作の流れやポイントを説明してきましたが、全て一から自分たちでこなすのは、なかなか大変かと思います。そこで、おすすめしたいのが弊社のようなキャスティング会社を利用することです! 今回ご紹介したようなランキングは一般に公開されているものも多くありますが、中には一般ユーザーには公開されずに業界のみで扱われるデータも多くあります。
キャスティング会社は常に芸能界の最先端で世間の流れや旬の情報を独自のアンテナを張って収集しており、今回紹介してきたランキングなどを中心に芸能界に関するデータベースを数多く所持しています。YOU MAY Castingでは日頃より300社以上の芸能事務所とお付き合いがあり、その繋がりの中で世には出回っていないような貴重な芸能界の情報を入手することも多くあります。そうした膨大なデータベースを活用しながらも、これまでキャスティング会社として培ってきたノウハウを駆使してより効果的なタレントを選出し提案することが可能です。人を扱うプロ集団であるキャスティング会社ならではの観点から、広告制作を成功に導くために的確にお手伝いさせていただけるはずです。
またキャスティング部門の他に広告制作部門があり、それぞれのスタッフが連携を取って、より良いCM制作等のお手伝いもできます!企画段階から芸能事務所への出演交渉、契約、撮影から制作まで、全てワンストップでお任せいただくことが可能となります。
また下記のコラムでは広告に限らず、イベントにタレントを起用する方法やポイントをご紹介しています。ママタレントは「親近感」が売りポイントの一つでもあるため、一般の方も参加できるイベントへのママタレ起用は、近年とても人気の施策となっています。ご興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんにちは!キャスティングアシスタントディレクターのRinaです。 コロナ禍も明け、テレビやネットで芸能人が…
【引用:弊社実績 川本産業株式会社様】
「色で遊ぶ、コーデを楽しむ」をコンセプトに掲げるカラーマスクブランド『MASMiX』(川本産業株式会社様)のイメージモデルとして、ママタレントとして大人気の藤本美貴さんをキャスティングしました。公式ブランドサイト、CM、展示会パネル、販促用POP、などすべてのデザインと制作一式を弊社にて担当させていただきました。マスクが日常に溶け込み、おしゃれにも合うデザインであることが藤本さんの演技を通じて表現されています。
【引用:弊社実績 雪印メグミルク株式会社様】
雪印メグミルク株式会社様は、3月9日を「さけるチーズの日」に制定し、一般社団法人日本記念日協会に記念日として正式に認定されました。この「さけるチーズの日」制定を記念してアーバンドックららぽーと豊洲にて「さけるチーズフェス2024」を開催!イベントゲストに3児のママで料理家、⾷育インストラクターの和田明日香さんをキャスティングさせていただいた他、プレスリリースやメディア誘致などPR施策一式も担当させていただきました。ステージイベントの他にも、オリジナルのキッチンカーやクイズラリーなど、親子連れでさけるチーズの魅力を一緒に楽しめるイベントとなりました。
【引用:弊社実績 La Bella株式会社様】
ファッション性マスクブランド「CICIBELLA」のブランド初となる公式イメージキャラクター起用のご依頼で、1児のママでありママタレントとして活躍している河北麻友子さんをキャスティングしました。全国5,000店舗を超えるドラッグストアを中心としたブランドプロモーションで、多岐にわたる販促活動に貢献できました。
☆好きなママタレントランキング2024
1位 北川景子さん
2位 藤本美貴さん
3位 杏さん
4位 上戸彩さん
5位 辻希美さん
6位 仲里依紗さん
7位 横澤夏子さん
8位 小倉優子さん
9位 乙葉さん
10位 若槻千夏さん
☆ママタレを広告に起用するメリット
①企業や商品の好感度アップ
②同世代への高い訴求力
③購買意欲につながる
☆ママタレ起用までのキャスティングの流れ
①広告の目的と予算を決める
②起用する芸能人の選定
③交渉〜契約
④撮影〜編集・納品
今回は、「好きなママタレランキング」トップ10をご紹介しました。このランキングで名前が挙がるようなママタレをCMや広告に起用するメリットは多岐にわたります。タレントを広告に起用するのはハードルが高いなと思っている方も多いと思いますが、そのような時にキャスティング会社を利用することをオススメします。
弊社は、キャスティングのプロが集結する総合キャスティングエージェンシーです。私たちYOU MAY Castingは300社以上の芸能事務所との厚いリレーションを持っており、スピーディーかつスムーズなやりとりを実現出来ます。煩雑になりがちな芸能人起用のための諸条件調整や契約書等の書類関係の整理手配までをもワンストップでご依頼いただくことが可能です。
また、キャスティング部門の他に広告制作部門があり、それぞれのスタッフが連携を取って、より良いCMや広告制作等のお手伝いもできます!専門的な映像制作に加え、長年の芸能業界や広告業界での経験と広い視野を活かして、ヒットするコンテンツや効果的な芸能人選定など広告やCM制作を成功に導くアドバイスもすることが可能です。これまでの成功実績をもとに、企画段階から芸能事務所への出演交渉、契約、撮影から制作まで、全てワンストップでお任せ頂くことが可能となります。
CMにママタレントを起用したい、、効果的なPRを実施したい、、などCMや広告制作、キャスティングにお困りの方からのご相談、お見積もりは無料ですのでお気軽にお問合せお待ちしております!
Q. 提案いただけるタレントのリストがほしいのですが。
A. 弊社YOU MAY CastingではまずZoom等にて簡単にお打ち合わせをさせていただき、ご希望の条件をヒアリングいたします。その後条件に合ったタレント等を、弊社独自の提案資料にまとめご共有いたします。案件内容や出演の諸条件によって、契約料や出演料は事務所ごとに異なりますので都度お問合せいただけますと幸いです。
Q. CMなど動画制作も一緒にお願いできますか?
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingは自社に制作事業部ももっておりますので、CMなどの動画制作に関しても全て一括してお任せいただけます。ご予算に合わせてご対応いたします。
Q. WEB制作(LPなど)も一緒にお願いしたい。できれば展示会のPOPなどの制作も…
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingは、CM制作・HP/LP制作・交通広告制作・SNS広告制作・POP制作・PRイベント制作、など全ての範囲を一括してお任せいただけます。 制作実績例はこちら:https://youmaycasting.com/other/creative/
Q. CMやWEBの広告枠の買い付けなども一緒にお願いできますか?
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingは、広告枠のバイイングも一括してお任せいただけます。必要に応じて、広告を出したあとの運用及び効果測定に関してもご相談いただけます。
Q. 自社でのSNSの情報発信は依頼できますか?
A. タレント及び事務所から承諾頂ければ可能です。タレントが出演、発信する全ての内容についての諸条件をキャスティング会社がチェック・管理いたします。
ユウメイキャスティング キャスティングディレクター。
アイドルやインフルエンサーなど、Z世代を中心としたマーケットのキャスティングに多く携わる。
広報・プレスの一面も持ち、多角的視点から企業や商品の広報活動やプロモーションの提案も得意とする。