こんにちは!キャスティングディレクターのきえです。
突然ですが、芸能人がCMなどに出て宣伝している商品に興味を持ったり、実際に購入したことがある、という経験がある方は非常に多いと思います。
単純に商品だけを宣伝するのではなく、芸能人が紹介するという付加価値をつけることで、世間の目は引きやすく、実際に芸能人を起用した広告と、そうではない広告では得られる効果に差が出ることもデータとして検証されています。
ここでは、広告などで芸能人に商品を宣伝してもらうことの具体的なメリットや、キャスティングの方法や相場、そして今どんな芸能人が旬なのかというところまでランキング方式で詳しく解説します!
目次
では早速、広告などに芸能人をキャスティングすることで得られる、嬉しいメリットをご紹介します。
世間に認知されている芸能人をCMなど広告に起用すると、宣伝している商品の認知度も比例してアップすることは言うまでもありません。一般的に消費者は、自分の好きな俳優やアイドルなど芸能人が宣伝している商品に対する購買意欲は強い傾向がありますし、好きな芸能人とまではいかなくても、有名な芸能人がPRしている商品には興味が出るはずです。
美容系のCMであれば、女性の憧れといわれるような美しい女優を起用することで、「自分もあの女優さんのようになりたい」「肌の綺麗な女優が紹介しているから、効果がありそう」と、売り上げに直結する効果が期待できます。
また、好感度の高い芸能人をキャスティングすることで、自然と商品やサービスに対するイメージが上がり、より一層購買意欲に繋がりやすいというメリットもあります。
商品やサービスのイメージが向上する、と前述しましたが、芸能人を広告に起用することで、企業のブランドイメージも同時に向上する効果があります。その芸能人が有名であったり、世間の好感度が高ければ高いほどその効果は絶大で、企業への信頼感も増すため、継続的に商品やサービスを利用してくれるファンを作ることも可能です。
有名な芸能人を広告塔として起用することで、売り上げなど目に見える数字で効果が現れ、企業自体の成長に繋がるというメリットがあります。
以前は広告の媒体がテレビや雑誌などが主流でしたが、ネット社会の現代ではその媒体が急増し、特に最近では若者世代を中心にSNSから情報を仕入れている人も多くなっています。また、芸能人本人がSNSのアカウントを持っていることも多く、本人の投稿によって一斉に多くの人に向け商品を宣伝することも可能です。
また、SNS特有の”拡散”によって、爆発的な人気商品となるパターンもあります。芸能人が商品のレビューなどを投稿し、フォロワーによって拡散されることでより多くの人に認知され、商品が一時的に売り切れとなるほど人気が出る、ということもSNS社会の現代では珍しくありません。
実際に芸能人をキャスティングするとなると、どのような方法や手順が良いのでしょうか?宣伝を成功に導くために、大切なポイントをご紹介します。
芸能人をキャスティングするために必要な手順とポイントは、それぞれ以下の通りです。
・広告の目的と予算を決める
芸能人を起用した広告は多額の費用がかかるため、必ず結果を出したいところですが、そのためには事前準備をおろそかにはできません。
「広告によって得たい効果はどのようなものか」
「どの層をターゲットにするのか」
「予算はどれくらいまで出せるか」
など具体的なポイントを決めておくことが大事です。商品や企業の認知度を高めたいのか、単純に売り上げをアップさせたいのか、ブランドイメージを向上させたいのかなど、何を目的とするかによっても、その後の流れに大きく差が出てきます。
事前に目的や予算を明確にしておくことによって、失敗しない広告作りを進めることができます。
・起用する芸能人の選定
目的が明確になったら、いよいよ起用する芸能人を選びます。ここで重要なのは、自社の商品とイメージが合っていて、ターゲットにしたい層への訴求力が高い芸能人を選定すること。若い層に向けた商品であればZ世代を代表する芸能人を起用したり、逆に高齢者向けの商品であれば世代が合った芸能人を起用すると、高い訴求力を期待できますし、何よりも消費者自身が共感して購入へ至る可能性が高くなります。
・交渉〜契約
所属する芸能事務所に交渉し、ギャラや期間など具体的な面を話し合い、契約を締結します。抜けがあると後々大きなトラブルにも繋がる恐れがあるため、双方とも非常に神経を使う部分でもあります。
・撮影〜編集・納品
撮影から編集は、クライアントが立ち会うことも多くなっています。完成して納品されたら、いよいよ世間に発表して広告や商品が広く認知されます。
芸能人を広告に起用して商品を宣伝してもらうには、大きく分けると2つの形式があります。「イメージキャラクター」(期間契約)と「インフルエンサー」(スポット契約)です。言葉を聞いただけだと、明確な違いがわからない、という方も多いかもしれませんが、ご安心ください!ここからは、イメージキャラクターとインフルエンサーについて、その違いやメリットなどについて、詳しく説明します。
「イメージキャラクター」(期間契約)とは、 短期間での契約ではなく、年単位など長期間で契約を結ぶことをいいます。
①商品への信頼度がアップ
イメージキャラクターとして起用すると、契約期間が最低でも1年と長いため、芸能人に商品を長い期間、使用してもらうことができます。実際に商品を使ったりサービスを利用した上で、芸能人本人によるレビューが発信されることで、商品やサービスへの信頼感が一気に増します。結果として、商品の売り上げアップにも繋がる効果が期待できます。また、芸能人の認知度や好感度を利用することで、企業としてのイメージがアップするメリットもあります。
②唯一無二でインパクトのある広告を作ることができる
長期間の契約ということで、初期費用はそれなりにかかってしまいますが、その分、制作の段階での自由度は比較的高い傾向にあります。制作サイドの要望に沿ったカットやシーンを撮影することが可能なため、見ている人にインパクトを残すような効果の高い広告を作ることができます。
イメージキャラクター契約は期間が長いことがほとんどなので、着地点は売り上げアップなのか、ブランドイメージ定着なのかなど、長期的な戦略を踏まえた上での契約が必要です。実際に商品を使用してレビューしてもらうなどの宣伝の仕方を考えている場合は、宣伝したい商品と、イメージや年齢層・ファン層などが一致している芸能人を選ぶことも重要になってきます。
また、昨今はイメージキャラクター契約のように長期的なものと対比して、短期間で契約した芸能人の既存のイメージ写真などを使える、サブスクのようなサービスの市場も伸びてきています。ただ、使用できる画像に限りがあったりと、イメージキャラクター契約に比べて制作の自由度が低くなる傾向があります。芸能人に商品を宣伝してもらうにあたって、初期費用が多少かかったとしても、より良い広告を作り上げることが効果も生み出しやすいかと思います。
では、広告に起用すると効果が出やすいような好感度の高い芸能人は、どんな顔ぶれなのでしょうか?ランキング形式でみていきましょう。
まずは男性の好感度ランキングから。
1位から10位までは、大谷翔平さんのようなスポーツ選手だったり、サンドウィッチマンさんや明石家さんまさんのようにお笑い芸人だったり、阿部寛さんや大泉洋さんのように俳優さんだったりと、それぞれジャンルの違う方たちばかりです。
次は女性の好感度ランキングをみていきましょう。
こちらは1位から10位まで、俳優とお笑い芸人が多くなっています。特に上位に名前のある綾瀬はるかさんや新垣結衣さん、長澤まさみさんなどはテレビCMなど広告で、毎日のように見かけるくらい、露出度が高い方たちです。また、芦田愛菜さんは2022年「TV-CM会社数ランキング」(株式会社エム・データ)では堂々の1位に輝いています。
ランキングに名前が上がるような芸能人は、世間のイメージも非常に良く、広告に起用するとその効果を遺憾なく発揮してくれることでしょう。このように、商品を宣伝してもらう芸能人を選ぶ際には、いかに好感度が良いかどうかも重要なポイントとなってきます。
「インフルエンサー」(スポット契約)とは、短期間での契約を結ぶことで、具体的には芸能人に商品のPRとしてSNSに投稿してもらう、などの契約方法をいいます。
①安価で始めることができる
短期契約、ということは前述のイメージキャラクター契約と比較すると、費用が抑えられるというメリットもあります。芸能人に商品を宣伝してもらいたいけど、費用はできるだけ安く抑えたい、という企業の方にとってはピッタリの方法かもしれません。
②広告が初めてでもトライしやすい
広告が初めての企業の方でも、比較的簡単にトライしやすいのも特徴です。というのも、SNSに商品のPRを1投稿してもらうことだったり、その投稿した素材を二次利用させてもらうような契約の形が多いので、テレビCMなどの広告のように撮影や編集などの手間が省けるからです。
・人気モデルがユニクロ商品をPR
モデルでインフルエンサーの藤井朋子さんがユニクロのブラトップの紹介をInstagramに投稿し、話題を呼びました。ブラトップの良さを存分に紹介している上に、実際に着用している写真を綺麗に見せていることで、購入意欲を沸き立てる投稿になっていました。
・人気芸人がインスタでPR投稿
東京ディズニーシーのPR投稿を、お笑い芸人の渡辺直美さんが発信した事例です。渡辺直美さんは海外でのファンも多く、インスタグラマーとして1,000万人近いフォロワーを獲得しています。少ない言葉での投稿ではありますが、インパクトのある写真とともに発信することで、40万件以上のいいね!を獲得するなど、大成功した例の一つといえるでしょう。
短期契約で投稿してPRしてもらうだけ、と聞くと、とても簡単で手を出しやすく感じるかもしれません。手を出しやすいのは事実ですが、その分、注意しなければならないポイントがあります。それが、昨今で耳にする機会が増えた「炎上」です。
実際にあった事例を紹介します。
・美容院の宣伝で女子アナが…
某テレビ局の人気女子アナ数名が、無料でカットしてもらう代わりに美容院の宣伝をSNS上でするという行為を行い、ステマ(ステルスマーケティング)として問題視されてしまった例です。店側や本人たちに悪意があったわけでは決してありませんが、悪意があってもなくても、ステマとして炎上してしまうパターンもあります。
・人気芸人のPR投稿で…
人気漫才コンビのお笑い芸人が、京都市のPRをするツイートを投稿しましたが、京都市からお金を受け取った上でのPRで、ステマではないか…と騒動になりました。所属事務所と京都市どちらも、ステマであることを認めてはいないようですが、PRのはずが世間のイメージが悪くなり、逆効果になってしまった一例です。
このように、ほんの些細なことが原因で炎上してしまう危険性があります。インフルエンサー契約を行う際は、後々トラブルに繋がり、大損になってしまうこともあるので、十分に注意を払わなければなりません。
では、実際にインフルエンサー契約として芸能人に商品を宣伝してもらうためには、どうすれば良いのでしょうか?ここでは2つの方法をご紹介します。
①キャスティング会社を使う
芸能人やインフルエンサーのキャスティングを専門に行っている会社が多数存在していますが、キャスティングのプロに任せてしまう方法が最も安全で、確実です。多少の費用がかかっても、契約などは決して手を抜いてはいけない部分を、安心して任せることができます。また、イメージ通りの芸能人がキャスティングできなければ、宣伝してもらう意味がありません。私たちのようなキャスティング会社は、契約や交渉、広告制作に関わる面倒なタスクを代わりに行い、より良い作品を作るお手伝いをしています。
②マッチングサービスを使う
昨今は、多種多様なジャンルでのマッチングサービスというものが非常に増えてきています。インフルエンサーマーケティングも同様で、キャスティングしたい企業と芸能人やインフルエンサーがマッチングできるサービスが利用できます。
説明した2つの方法の他に、「自らが事務所や芸能人に直接掛け合ってキャスティングする」という方法もなくはないですが、この方法は面倒なタスクが非常に多く、契約など重要なポイントを怠ってしまうと失敗する危険もあるため、基本的にはおすすめしません。
さて、ここからは気になるお金の話を、深掘りしていきます。
基本的に、キャスティングにかかる費用は芸能人一人一人によって大きな差があります。判断基準としては、知名度や業界への貢献度などが高ければ高いほど、支払われるギャラの額も大きくなる傾向があります。業界歴の浅い駆け出しの芸能人は数万円〜多くても20-30万円くらいが相場といえるでしょう。一方で、大物芸能人と呼ばれるような知名度も抜群の方になると、数千万円がかかることもしばしばです。
では、実際にどんな媒体でかかる費用を、ランク別に詳しくみていきましょう。
必ずしも表の中の相場に当てはまるわけではありませんが、目安として参考にしてみてください。
なお、SNS投稿についての費用ですが、こちらは特に相場の変動が大きく、1フォロワーあたりで単価がついている場合もあります。
全て自社で行えば費用は安く抑えられるのでは、と考える企業の方もいらっしゃるかもしれませんが、はっきり言っておすすめできません。というのも、たしかに金額面だけみればコストが抑えられますが、自社にかかる負担と見合わなくなってしまいます。自社で契約も制作もキャスティングも行うということは、それだけ大変な労力がかかり、リスクも高くなってしまいます。
そこでおすすめの方法は、キャスティング会社を使うこと。私たちYOU MAY Castingなら、全てをワンストップで依頼して頂くことが可能です!満足感が高く、目に見える効果が出るような宣伝作りができ、結果として費用対効果は良くなると断言できます。
私たちYOU MAY Castingが実際に芸能人をキャスティングし、成功した事例を一部ご紹介します。
(引用:当社実績「LaBella株式会社」様)
LaBella CICIBELLA様のファッション性マスク商品「CICIBELLA」の公式イメージキャラクターとして河北麻友子さんをキャスティングしました。マスク時代の今だからこそ、おしゃれにマスクを付けたい女性のためにプロモーションを行いました
(引用元:弊社実績 「株式会社コニー」様)
コニー様のご依頼で、高周波美顔器「LUXCEAR Visage S」の公式イメージモデルとして、ブランドで初めてタレントの起用を考えていらっしゃいました。モデルの佐田真由美さんをキャスティングし、SNSや雑誌での紹介などで貢献して頂きました。
(引用:当社実績「株式会社セレクト」様)
こちらも初めて芸能人を起用した一例。セレクト様のアパレルブランド「marvelous by Pierrot」で、年間キャンペーン広告を行う際にブランドイメージに合う芸能人を探しており、数多くの候補者の中から藤本美貴さんを起用し、約半年間かけて撮影までを実施しました。SNSだけでなく、実店舗でのプロモーションにも行ったりと、広告塔として活躍してくださいました。
さて、ここからは実際に芸能人をキャスィングし、商品を宣伝してもらうにあたって、気をつけなければならないポイントをお伝えします。
芸能人の起用は、「〇〇の会社といえば、〇〇さん」と紐付けがされるように、芸能人の持つイメージを企業でも発揮してもらい、販売促進やブランドイメージの向上に効果がありますが、他の企業ですでに広告塔として活動している方を起用するのは、いくら企業とのイメージが合っていてもおすすめできません。広告塔としてのイメージがブレてしまいますし、何より思うような効果を得られない可能性もあります。特に前述の「イメージキャラクター」として長期的に契約をしたい場合は、起用する芸能人選びはより慎重に行うべきです。
一方で、「インフルエンサー」として起用する場合は、正直に言うと起用する芸能人が被らないことが難しいのが現状です。インフルエンサーマーケティングの場合は、起用する芸能人が他の企業を被るかどうかよりも、その芸能人のイメージが商品と合っているか、十分な訴求力があるかなどを重要視すると良いでしょう。
商品を宣伝するからには、起用する芸能人選びももちろん大事ですが、クリエイティブにもこだわりたいところです。芸能人の既存の写真や映像をサブスクのように使えるサービスでは出せない魅力を、いかに出すかが宣伝として差をつけるポイントになります。
商品のことを理解し、心からPRしてくれる芸能人を起用し、シチュエーションやメッセージ性にこだわった宣伝作りをすることで、世間にインパクトを残し、企業の認知度・イメージアップや、売上アップにもなるはずです。他社と差別化をするには、“こだわる”ことも大切なポイントといえます。
芸能人を起用する際に、最も神経を使うのがこの部分だと思います。契約期間や肖像権についてしっかりと事前に詰めておかないと、後々大きなトラブルに繋がり、最悪の場合、広告や宣伝自体が取りやめになってしまうこともあります。確認を怠らなければ防げることなので、注意して進めましょう。
キャスティングが成功したからといって気を抜いてはいけません。撮影当日までのスケジュールを組んで、当日のアテンドなども滞りなく行うことで、初めて良い広告というものが制作できます。環境を整える準備も怠らないようにしましょう。
また下記コラムでは芸能人・タレントをキャスティングする手順についてをまとめてご紹介しています。
あわせてぜひ参考にしてみてくださいね。
今回はこれまでYOU MAY Castingがこのユウメイキャスティングウェブログでお伝えをしてきた「芸能人・タレントのキャスティング」に関してのまとめ記事をお届けしたいと思います。タレント・芸能人キャスティング初心者はもちろん、キャスティング会社をお探しの皆さま必見です!
キャスティングを行う企業といっても数は多くありますが、その中でも代表的な会社をいくつかご紹介します。
私たちYOU MAY Castingはスピード感のある対応を心がけており、どんな芸能人でもキャスティング交渉をすることができます!というのも、数多くの芸能事務所との関係性を常日頃から構築している上に、キャスティングのプロとしてのノウハウが備わっているからです。広告が初めてという方でも安心してご相談ください!満足な結果に導くお手伝いを、全力でさせて頂きます。
YOU MAY Castingへの芸能人キャスティングのご相談はこちら
芸能人による商品宣伝の効果
・サービスや商品の認知向上とイメージアップ
・企業のイメージアップとビジネス的な成長
・SNSやメディアを通して爆発的な拡散を期待できる
キャスティング方法
おすすめは「キャスティング会社に依頼する」こと。自社でキャスティング・制作を行うことも可能ですが、労力や負担がかかりすぎてしまうため、効果と見合わなくなってしまう恐れもあります。キャスティング会社に依頼することで、交渉や契約、企画、制作など、広告における全てのプロセスを安全に進めることができます。
キャスティング会社の選び方、気になりますよね?
東京と大阪で信頼できる、実績豊富なタレントキャスティング会社を5社ピックアップしました。 次の記事では、あなたのニーズにぴったり合う会社を見つけるためのポイントを紹介しています。広告制作が必要になったけれどどこにお願いしていいのかわからないとお悩みの方にピッタリの記事です。
広告制作や自社商品などのプロモーションでタレント・芸能人、モデル起用を検討するにあたって重要なキャスティング会社。ここでは初めてキャスティングをする方にもおすすめなYOU MAY Casting(ユウメイキャスティング)をはじめとした東京・大阪の大手キャスティング会社5社一覧をご紹介!
私たちYOU MAY Castingは、これまでに培った経験とノウハウを活かし、ご満足頂ける結果に導くお手伝いをすることを約束します。スタッフ1人1人がキャスティングのプロとしての自覚と自信を持ちながら日々仕事をしており、いわばキャスティングや広告制作におけるプロ集団です。どんな些細なことからでも、まずはお気軽にご相談ください!
Q. 契約料以外に発生する費用は何ですか?
A. タレントの契約料にはほとんどの場合初回の撮影料が込になっていますが、カメラマンやヘアメイク、スタイリストなどクリエイターの金額、スタジオの金額などが発生します。タレントによって専属のヘアメイク、スタイリストが指定になる場合があります。また、都内以外での撮影時は別途交通費がかかる場合があります。 上記のような契約料以外にかかる費用に関しては、ご契約前に予めお伝えいたしますのでご安心ください。
Q. 提案いただけるタレントのリストがほしいのですが。
A. 弊社YOU MAY CastingではまずZoom等にて簡単にお打ち合わせをさせていただき、ご希望の条件をヒアリングいたします。その後条件に合ったタレント等を、弊社独自の提案資料にまとめご共有いたします。案件内容や出演の諸条件によって、契約料や出演料は事務所ごとに異なりますので都度お問合せいただけますと幸いです。
Q. どのインフルエンサーを使いたいなど決まっていないのですが大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。ヒアリング後に貴社ターゲットにアプローチできるインフルエンサーをご提案させていただきます。
Q. 東京以外の撮影も可能ですか?
A. 可能です。撮影内容によっては、日本国内のみならず、国外での撮影も調整できます。