こんにちは!キャスティングディレクターのきえです。
企業がトークショーを企画・開催するにあたって、「企業や商品の認知度を向上させること」「多くの人を集客できること」、そして何よりも「トークショーを成功させること」が最終的な目標になることが多いかと思います。
トークショーといっても多岐に渡るテーマがあり、ジャンルもさまざまですが、成功に導くためのポイントや注意点は、どんなトークショーにも共通しています。
「トークショー開催までのプロセスを知りたい」
「トークショーにアスリート、専門家を呼びたい」
などトークショーの開催を検討している方も多いと思います。そこで今回は、トークショーを成功させる秘訣を、トークショーのキャスティング実績を持つ弊社ならではの目線で、詳しくお伝えしていきたいと思います!トークショーの成功事例もたっぷりご紹介しますので、これから企画するという企業の方をはじめ、ぜひ参考にしてみてください。
また、ご不明点がございましたらお気軽にご質問もお待ちしております!
目次
「トークショー」という単語を耳にする機会は時折あると思いますが、そもそもトークショーとは、どのようなイベントのことをいうのでしょうか。その定義や講演会との違いなど、まずは一緒に学んでいきましょう。
トークショーとは「talk +show」のことで、辞書を引くと「気のおけない、おしゃべりを主体にした放送番組/タレントや有名人らによるインタビューなど、娯楽的要素をもった座談番組」とあります。
辞書には“番組”とありますが、一般的なトークショーはテレビなどの番組に限らず、対面形式で行われるイベントであることが多いようです。お客さんの前で、有名人などタレントをゲストに呼んで行われますが、その方式はあるテーマに基づく対面形式の対談や、複数人で行う座談会、アナウンサーなど進行役を設けてインタビュー形式で行うものなど、さまざまです。
トークショーの特徴は、「おしゃべり」が大きなコンセプトになっていること。固いイメージというよりは、カジュアルなイメージで参加する人が多く、そのためトークショーのテーマも難しい政治の内容から、生活に関わるもの、雑談が多く有名人などタレントのラフな表情が見られるようなものなど、多岐に渡るものがあります。
有名人や著名人を呼んで行うイベントは、トークショー以外にもたくさんの種類があります。では、イベントの中でもトークショーが選ばれるシチュエーションにはどのようなものがあるのでしょうか。
①深い対話を求める場合
トークショーはその名の通り、会話が中心のイベントなので、話を深く掘り下げたい場合は、講演会などよりも適しているイベントといえます。出演者同士の新しい化学反応が見られたり、新鮮な知見を得られたりと、来ている人にとって満足感のある、充実した時間になるはずです。
②親近感やリアリティを求める場合
トークショーは目の前にいるタレントの生の声を聞ける上に、出演者の人間らしさを直接肌で感じられるという魅力もあります。特に、ファンミーティングなど多くの人とのコミュニケーションを目的とする場合、トークショーはお客さんとの距離感を縮めてくれる絶好の機会になり得ます。
③複数の意見や視点を取り入れたい場合
ワークショップやセミナーなどと違い、トークショーは幅広いテーマで、かつ複数の出演者を呼ぶこともできるため、さまざまな人の意見を一気に取り入れることが可能です。
④高いタイムパフォーマンスを求める場合
トークショーは時間の流れを感じさせず、短い時間でも多くの情報を発信できます。新商品や新サービスの発表など、限られた時間で、インパクトを残したい場合に適したイベントです。
⑤エンターテインメント性を重視する場合
トークショーは、エンターテインメントとしての側面も持っています。お客さんを飽きさせず、楽しみながら知見も得られるというメリットもあるため、トークショーが企画として選ばれることも多くなっています。
トークショーと講演会、どちらも“しゃべる”ということにおいては共通していますが、実は以下のような違いがあります。
講演会は基本的に講師の一人語りになり、お客さんは静かに耳を傾ける形式になっています。そのため、トークテーマの縛りはありませんが、一般的に政治やお金の話など、難しい話題であったり知見を広げられるものが多い傾向にあります。
一方で、トークショーはエンタメーション性もあるため、テーマは子供も楽しめるものや生活に関わるもの、出演者のパーソナルな部分の話など、どんなテーマでもトークショーとして開催することが可能です。
また、アナウンサーなどが担う進行役も、トークショーでは一緒に会話に参加したり、聞き手として質問したりなど、違和感なく溶け込んでスムーズに進行してくれますが、講演会は進行役がなくても成立する、という違いもあります。
この表はトークショーと講演会、どちらが良くてどちらが悪い、という比較ではありませんが、テーマや雰囲気、ターゲットに合った形式を選択することが、イベントを成功させる秘訣になります。
また下記コラムでは講演会や講演会での講師人気ランキングについてをご紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
講演会を開く際、より集客力や注目度を高める秘訣はなんだと思いますか?それは、著名人や有名人を呼んで行うことです。今回は、著名人・有名人を呼ぶポイント・費用・流れをお伝えします。さらに、高い集客力を誇る人気の講演者をカテゴリ別にランキング形式でご紹介します!
では、実際に私たちYOU MAY Castingがキャスティングなどに関わったトークショーの成功事例をいくつかご紹介させていただきます。
<引用:弊社実績より>
PCA株式会社様から、全国8都市で開催する「PCA FES 2023」において、トークショーにタレントを呼びたいとのご依頼でした。そこで、東京会場では今一番有名なテレビプロデューサーで、裏方の仕事に止まらず、ラジオパーソナリティなどでも才能を発揮している佐久間宣行さんをキャスティングしました。
これまでに『ゴットタン』など人気テレビ番組を生み出し、テレビ東京のバラエティの地位を確立させたといっても過言ではない、佐久間さんの“仕事術”についてのトークは興味深く聞く人が多く、時折笑いを交えながら軽快なトークを繰り広げ、結果的に多くの来場者が集まって大盛況のイベントとなりました。
<引用:弊社実績より>
2.5次元俳優とは、漫画やアニメ、ゲームなど2次元の作品を舞台などで実写化した時にキャラクターを演じる人たちのことをいいます。輝馬(てるま)さんも人気2.5次元俳優として活動しており、ミュージカル『テニスの王子様』など数多くの作品に出演しています。
輝馬さんは美容が好きということでも有名だったため、株式会社丸井様からの依頼で、丸井様が運営している韓国コスメショップ「KOREAJU」とのイベントにキャスティングさせて頂きました。2.5次元俳優は熱狂的な女性ファンが多いことでも知られていますが、主に女性客向けのコスメ商品のコラボイベントに輝馬さんを起用することで、多くの女性来場者が集まり、ターゲット層の集客アップに貢献して頂きました。
<引用:弊社実績より>
こちらはDMM.com様からのご依頼で、朝日新聞社が主催の「GOOD LIFE フェア2022」で、DMM社が出展する際にタレントをキャスティングしたいとご相談を頂き、お笑い芸人のバービーさんとタレントのおのののかさんを起用しました。オンライン診療サービスについて、女性ならではの目線で2人が話し合い、女性の暮らしについてなど来場者に寄り添った内容でのトークショーとなりました。診療の大切さや、オンラインの手軽さなどが来場者に伝わり、認知度向上に貢献できたイベントとなったかと思います。
タレントは他のジャンルよりも知名度が高いので、トークショーの内容にそれほど左右されず集客ができる傾向にあります。トークショーが楽しいものになるのは間違いありませんが、キャスティングするタレントによっては、専門分野の新しい知識を得られるなどの効果は少し薄くなってしまう場合があります。
一方で、知見を得られるという意味においては、アスリートや文化人をゲストとしたトークショーを企画することが効果的です。その道を極めたプロの話を直に聞くことができるため、新しい知識を得られ、来た人にとってためになるトークショーにできるというメリットがあります。
また、2.5次元俳優は、他のジャンルに比べると知名度は劣ってしまう部分ではありますが、その分、ファン層は熱狂的な傾向があるため、その俳優のファン層をターゲットにしたい場合は非常に効果的といえます。
そして重要なのは、有名人やその道のプロ、推しから直接話を聞ける機会はあまりなく、貴重なものであるため、どのジャンルであっても、トークショーが盛り上がる企画になることは間違いありません。
タレントや文化人などの有名人をトークショーに呼ぶ際に、注意するポイントは主に3つあります。企画する前に最低限、この3つをおさえておきましょう。
①テーマやイメージに合った人物を起用する
トークショーは比較的カジュアルな会になりやすいと前述しましたが、いくら知名度があるからといってテーマに全く縁のないタレントをキャスティングしてしまっては、トークの内容が薄くなってしまう恐れがあります。企業やテーマと沿ったタレントや文化人などを選出するようにしましょう。
②企画内容を明確に伝える
タレントなどに出演交渉の際、ぼんやりと企画の内容を伝えるのではなく、テーマや尺、どんなことを話してほしいか、など細かい部分を具体的に先方に伝えましょう。のちのち「この内容を話すなんて聞いてない」とクレームが来るなどといったトラブルを防ぐ意味でも重要なポイントです。
③当日までの進行管理を万全に
トークショーのイベント当日は、どうしてもバタバタしてしまいがちで、予期せぬ事態が起こる可能性もなくはありません。当日までのスケジュール管理はもちろんのこと、進行表や台本などをあらかじめ出演タレントや進行役に渡しておき、スムーズに進められるよう万全の準備を心がけましょう。
トークショーなど単発のイベントの場合、同じタレントをキャスティングするのでもテレビCMなどに比べると一般的に出演料は低くなります。しかし、だからといって予算オーバーになるような一流タレントをキャスティングしてしまうと、本末転倒になってしまいます。
解決策としては、あらかじめ予算を設定してから、“誰を呼ぶか”を決める、という順番を守ることで、予算内でイメージに合ったタレントや文化人を探すことができます。
なお、あくまで相場にはなりますが、一般的にトークショーにおけるキャストの金額は以下のような金額を想定しておけば良いかと思います。
・人気タレントや知名度の高い文化人、アスリートなど…200万円~
・メディアに出演している著名人など…100~150万円程度
・知名度がそれほど高くない専門家など…50万円程度
まず、事前にできる成功のためのステップとして、以下の3項目をじっくりと考えた上で企画を進めましょう。
1. 何の目的で開催するか?(自社の目的)
トークショーを開催する目的は、企業としての知名度をアップさせたい、とにかく新商品について紹介したい、新規顧客を獲得したい…など、企業や自治体によってさまざまかと思います。この目的をまず明確にすることによって、その先の講師のキャスティングやテーマ設定などの段階で、ブレずに企画を進めることが可能になります。
CMなど広告に比べると比較的予算を抑えて企画できるのがトークショーですが、少なからずお金や時間はかかるのは事実ですので、労力の分だけしっかりと効果を得られるように一番初めのこの段階で、目的をはっきりとさせましょう。
2.ターゲットとなるのは誰か?(ペルソナの設定)
ペルソナとはターゲットと似た意味合いですが、ターゲットよりも細かい設定になるイメージです。20代~30代というようなざっくりしたターゲット設定でも良いですが、例えばどこに住んでいるのか、具体的にどんなものに興味がある層なのか、日々の情報源になっている媒体は何かなど、できるだけ細かく設定できた方が、その後のテーマや会場の選定、講師を誰にするかという点において、スムーズに進めることができます。
また、トークショーの開催を告知する際にも、ターゲットを細かく絞れていた方が、効果的な方法での告知が可能になります。
3.参加者にどうなってもらいたいか?
トークショーは、ただ楽しい会になるのではなく、参加者にとって何かしらの付加価値がないと、なかなか思うように集客ができません。専門的な分野について知見を深めたいのか、参加型のトークショーで講師に質問したりコミュニケーションを取りたいのか、参加者同士で同じテーマについて交流ができるのか…など、参加してみたい!と思わせるようなメリットを立てることが重要です。
このトークショーに参加して良かった、知見を深めることができた、また機会があれば参加したい、と思ってもらえるような企画になるよう、事前の準備段階でしっかり詰めておきましょう。
1.余裕を持ったスケジュール設定
そもそも企画書を出す段階で、当日までのスケジュールに余裕がないと現実的に進めることができません。企画書を早めに作ることは大前提ですが、いつまでにどのタスクを終わらせておくのか、企画書には詳細な日程を盛り込むことも大事です。
2.予算とその内訳を明確に
予算は、キャストの出演料だけに使うのではなく、会場費やトークショー告知・PRのための資金など、各所に振り分けないといけません。企画書を作る段階で具体的な予算が決まっていなくても、どの会場ならいくら、どのタレントを呼べばいくらなど、かかる費用を先回りして算出しておきましょう。
3.どこまで“具体化できるか”がカギ
タレントも未定、会場も未定…というふわっとした状態では、企画書を見ても良い企画かどうか判断できません。特に、人気タレントなどを講師に呼ぶ場合は、多忙な中でのスケジュールの確保も必要になります。企画書の段階で、どんなテーマをもとに誰を呼び、どの会場で開催するのか、などできるだけ具体化しておくことがポイントです。
・日程の設定
平日に開催するのか、土日祝日に開催するのかで、来場者層に大きく差が出ます。もちろん、呼ぶ講師の日程次第でもありますが、例えばビジネスマンに向けたトークショーを平日の昼に行っても、なかなか集客が難しいと思います。
STEP1でターゲット層をどこに置くのかという部分を決めていれば、日時の設定も比較的迷わずに決めることができるはずです。
・場所の設定
こちらも日時同様、イベントの成功に大きく関わる大事なポイントです。トークショーを行う場所の候補としては、市民会館などの公共施設やカフェ、自社のホール・会議室などがあげられますが、最近ではアクセスの良い都心のレンタルスペースなどで開催する場合も多くなっているようです。
いずれにしても、会場のキャパを踏まえた上で、どのくらいの人を呼びたいのか、現実的にどのくらい集まりそうなのか、アクセスは良好か、などの要素も考えて会場を決定するとよいでしょう。
なお、自社が所有するスペースを使用する以外の場合は、会場費もかかるため、予算をあらかじめ分配して考えておく必要があります。
タレントや文化人、アスリートなど、数多くのジャンルの中から呼びたい候補を絞り、交渉に入りますが、このSTEPが最も重要なポイントともいえます。
テーマやターゲット層に沿った、そして予算的にもオファー可能な講師を選ぶことが大切ですが、スケジュール的に断られてしまう場合もあるため、第二候補、第三候補…と複数の候補を出しておくと安心です。
なお、トークを担うタレントや著名人は事務所に所属していることが多いため、講師の候補が決定した後の大まかな流れでいうと、まずは事務所に出演交渉し、OKであったら契約、詳細なスケジュール調整となります。
1.SNSを活用しよう!
現代ではSNSで情報を入手している人も多いため、SNSを活用した告知であれば、拡散機能などによって多くの人に知ってもらうことができます。この場合、講師となるゲストの顔写真やプロフィールとともにトークショーの企画を説明することで、わかりやすく伝えることが可能です。
2.告知内容は簡潔に
トークショーイベントなので、“誰が”講師なのかという部分は非常に重要であるため告知の際は大々的に発表すべきですが、トークショーのテーマ、日時、場所を簡潔に告知し、なるべく簡潔にした方が、パッと目にしただけでも内容が伝わりやすくなります。
3.メディアに取り上げてもらう
自分たちでSNSによる周知を行うことも効果的ですが、情報番組などで取り上げられた方が、より多くの人の目に入り、集客をアップする効果が期待できます。プレスリリースを発信し、記者が取材したいと思えるようなインパクトのある企画を紹介できると取り上げてもらいやすくなります。
4.“特典”を用意する
例えば来場者にノベルティを渡すなど、トークショーに参加することで何か特典がつくとより多い集客を望むことができます。ノベルティでなくても、有名タレントを講師として呼ぶことで、そのタレントに会いたい、話を聞きたい、という理由から来場してくれる人は多くなります。
5.オンラインでの同時開催も検討する
集客をアップさせるためには、オンライン開催も非常に効果的です。遠方で来られない人もオンライン開催であれば気軽に参加できますし、集客が増えることは言うまでもありません。
ただ、ここでの注意点は、オンライン開催を行うことで、会場で参加することへの特別感や臨場感が少し失われてしまう恐れがあるという点です。会場とオンライン、どちらに重きを置くかは、企画の段階で詰めておきましょう。
当日の進行スケジュールを決める際はカツカツにするのではなく、時間に少し余裕を持たせておくと良いでしょう。トークショー当日は思わぬハプニングが発生してしまうこともあるため、トラブルシューティングも事前に考えておくことで、いざという時に焦らずに行動できます。
また、会場の下見は事前に済ませておき、当日の参加者になった気分で動いてみると、動線や必要なものの確認ができて良いかもしれません。
トークショー当日は、座席や受付、プロジェクターなど使用する機材の準備などがあるため、1時間ほど早めに会場入りして入念にチェックを行いましょう。
なお、基本的に会場の貸し出し時間には制限がありますが、見落としがちなのが「後片付けの時間」です。イベント終了の時間と会場の貸し出し終了時間を近くしてしまうと、片付けが満足にできなくなってしまうので注意してください。
トークショー成功への秘訣は、イベントが終了した後にもポイントがあります。トークショーが無事終了したからといって気を抜かず、イベント後の動き方もおさえておきましょう。
懇親会を行う場合は、会場でそのまま行う方法と、別の場所に移動して行う方法があります。トークショーの来場者は、同じテーマに興味がある人同士であるため、トークショーが終わって熱量が多いうちに親睦会によって交流を深めることで、より知見を深めることができ、結果的に参加してよかった・次回も参加したいと思ってもらえる可能性が高くなります。
なお、懇親会の費用は事前に回収しておきましょう。そうすることで会計をスムーズに済ませ、参加者を待たせることがないため、満足感の高い懇親会にすることができます。懇親会の費用をトークショーの費用に含めておくことも方法の一つです。
トークショー・懇親会が終了し、主催者側がほっとする気持ちもわかりますが、イベント終了後に「お礼状を送る」ことも忘れずに行ってください。
トークショーへの熱が冷め切らないうちにお礼状が届くことで、参加者の企業やトークショーに対するイメージはさらに良くなりますし、次回のトークショーのお知らせなどが同封してあると、次も参加したいという気持ちになりやすく、顧客獲得への一歩にもつながります。
感謝状は手紙やハガキの方が気持ちがこもっていて良いとされていますが、メールでのお礼状でも十分に感謝は伝わるので、トークショーが終わってからあまり時間を空けずに送ることを意識してください。
次回のトークショーをより良いものにするために反省会を行うことは、企業の成長にも繋がる重要な時間になります。自分たちで反省点を見つけることも大切ですが、参加者から第三者としての目線で感想をもらうことで、色んな意見を一気に取り入れることができるのでおすすめです。
トークショー当日にアンケートを取る方法もありますが、お礼状を送った際に良かった点・改善した方が良い点を聞くのも良いと思います。
次回をもっと良いものにするために、もっと集客ができるようにするために、色んな視点の意見を取り入れ、次回へ繋げられるように社内で意見を揉み合うと良いでしょう。
【事例①】まさに”奇跡の37分間”。佐野元春、田中裕二(爆笑問題)による夢のトークショーが実現!満員の場内は感動と興奮の嵐!
<引用:PR TIMES「株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ レガシープラス」発表>
【事例②】松岡茉優のアニバーサリーブック『ほんまつ』 刊行記念イベントの全貌が明らかに!オフィシャルグッズ付き書籍&トークショー
<引用:PR TIMES「株式会社扶桑社」発表>
【事例③】超人気2.5次元俳優立花裕大・田中涼星・廣野凌大舞台「ナナシ-第七特別死因処理-」メタバーストークショー!
<引用:PR TIMES「株式会社テレビ朝日」発表>
【事例④】NHKカルチャー 作曲家・植松伸夫トークイベント「創作と挑戦、その原動力」
<引用:PR TIMES「株式会社エヌエイチケイ文化センター」発表>
【事例⑤】ラーズ・ヌートバー選手来日決定!「MLB café FUKUOKA」にて単独トークショーを開催!
<引用:PR TIMES「福岡ソフトバンクホークス株式会社」発表>
【事例⑥】「ビーユーフェスin早稲田祭」Rちゃん、ローランド、景井ひなが出演するトークイベントの予約が無料受付開始!
<引用:PR TIMES「株式会社Cinderelax」発表>
【事例⑦】NG無し!忖度無しの超豪華トークショー『橋下徹×泉房穂 新党旗揚げか シナリオなき生激論!』開催決定!
<引用:PR TIMES「株式会社講談社」発表>
【事例⑧】上原浩治氏・能見篤史氏・矢野燿大氏・糸井嘉男氏が登場!THE KOBE CRUISE ルミナス神戸2で「船上のアスリートトークショー」開催!
<引用:PR TIMES「株式会社シルバーバックス・プリンシパル」発表>
【事例⑨】話題の2.5次元俳優7人によるイベント「会えるの?小山内三兄弟」トークやライブなど盛りだくさんのファンミーティング
<引用:PR TIMES「HJホールディングス株式会社」発表>
【事例⑩】バルサOB&ラ・リーガ⼥⼦選⼿が小澤一郎氏とトークショー!
<引用:PR TIMES「Fortuna Sports株式会社」発表>
【事例⑪】岐阜グランドホテル『さかなクン 春休みトークショー』開催決定!
<引用:PR TIMES「株式会社名鉄ホテルホールディングス」発表>
【事例⑫】TVアニメ『東京リベンジャーズ』の天竺編放送記念!『東京リベンジャーズ スペシャルトークショー』第2弾開催決定!
<引用:PR TIMES「吉本興業株式会社」発表>
【事例⑬】2.5次元俳優、阿部快征。国宝級の横顔でファンを魅了!
<引用:PR TIMES「エーアンドエイチプロモーション株式会社」発表>
【事例⑭】~「スポーツの力」を活用した街づくりを~ 一流アスリートと共に、スポーツの素晴らしさを学べる「三井不動産スポーツアカデミー」オンライントークイベントを開催!
<引用:PR TIMES「三井不動産株式会社」発表>
【事例⑮】吉永小百合と最高のひとときを。映画『こんにちは、母さん』公開記念プレミアムトークショーを開催
<引用:PR TIMES「株式会社ニュー・オータニ」発表>
◆トークショーと講演会の違い
・講演会…基本的に1人語りで、政治など真面目なテーマになることも多い
・トークショー…2人以上の対談形式で、カジュアルな雰囲気。エンタメーション性があり、テーマはなんでもOK
◆トークショーの講師選び
トークショーにおいては、タレントなど芸能人や文化人、アスリート、専門家、2.5次元俳優など、さまざまなジャンルのキャストを呼ぶことができます。
・キャスト選びのポイント
①テーマやイメージに合った人物を起用する
②企画内容を明確に伝える
③当日までの進行管理を万全に
◆トークショーを成功させるステップ
STEP1.トークショーの“目的を明確に”する
STEP2.目的に沿った“企画書の作成”
STEP3.“日程・場所の選定”のポイント
STEP4.最も重要な“キャスト選定・キャスティング”
STEP5.“宣伝活動・周知”のコツ
STEP6. “当日の進行準備”と注意点
STEP7.“懇親会”の効果的な進行方法
STEP8.イベント終了後の“感謝の気持ちを伝える”方法
STEP9“フィードバックの収集”と次回への反映
これらのステップを確実に行うことで、トークショーを成功に導くことができます。
事前準備が非常に大切ではありますが、終わった後のフォローも見落としがちになってしまうため、9つのステップをしっかり確認しながら企画を進めると良いでしょう。
私たちYOU MAY Castingは、経験豊富なキャスティングディレクターが揃ったキャスティングエージェンシーです。タレントのキャスティングはもちろん、文化人やアスリート、2.5次元俳優、インフルエンサーなど、どんなジャンルの方でもキャスティング交渉が可能です!というのも、芸能事務所などと普段からやりとりがあり、良好な関係性を築いているため、交渉をスムーズに進めることができるからです。
また、私たちは単にキャスティング交渉だけを行っているわけではありません。トークショーにおける企画の段階や、会場・日程の調整、スケジュール管理、当日のアテンドなど、トークショーに関わるタスクを、全てまとめてお任せ頂くことも可能です!今まで何度もトークショーなどのイベントを成功させてきた経験があるからこそ、完璧なフォローができると自負しています。
トークショーを初めて企画する企業の方や、何度か企画しているけどさらに集客をアップさせたいなどとお考えの方など、どんな方でもお気軽にご相談ください!スタッフ一人一人が、丁寧に、そして真摯に、スピード感を持って対応させて頂きます。
皆さまのトークショーの企画を成功に導くお手伝いをさせて頂く日を、社員一同心より楽しみにしております。まずはお気軽にお問い合わせください。
Q. 提案いただけるタレントのリストがほしいのですが。
A. 弊社YOU MAY CastingではまずZoom等にて簡単にお打ち合わせをさせていただき、ご希望の条件をヒアリングいたします。その後条件に合ったタレント等を、弊社独自の提案資料にまとめご共有いたします。案件内容や出演の諸条件によって、契約料や出演料は事務所ごとに異なりますので都度お問合せいただけますと幸いです。
Q. トークショーを開催したいのですが、会場手配など全てお願いできるの?
A. はい、可能です。イベントの企画や会場の手配、当日の進行までマルっとお手伝いさせていただきます。
Q. トークショーの司会はプロに任せた方がいいの?
A. 公開イベントの場合は、司会経験が豊かなプロにお任せすることをお勧めします。イベント本番での機材や照明やマイクのトラブル、思いがけないハプニングによるプログラムの変更など、様々なアクシデントにも柔軟に対応してくれます。ただ社内の新年会や忘年会などのインナーイベントの場合は、予算の関係もありますので、社内で司会者を立てて行われる場合も多いです。
Q. トークショーにタレントを呼ぶ際の当日のアテンドや控室には何を用意すればいいの?
A. タレントにイベント出演をしていただく場合は、個室の控室のご用意が必須です。姿見やハンガーラック、お食事やお飲み物などタレント事務所と連携を取り、確認させていただきます。