こんにちは、ディレクターの藤田です。
世はYouTuber戦国時代。皆さんにも好きなYouTuberの一人や二人はいるのではないでしょうか。日々たくさんの動画を目にする中で、動画内に「プロモーションを含みます」という文字を見たことはありませんか?いわゆる「YouTube企業案件」というものです。CMよりもじっくり、テレビ番組よりもラフにPR動画を作成、視聴できるとあって、近年人気のマーケティング方法です。
自分の企業もYouTuberがタッグを組んで商品の販促をしてもらいたいけど、
「誰に依頼するのが一番効果的?」
「YouTuberへの仕事依頼の流れは?」
「1投稿あたりの費用相場はどれくらいなの?」
という悩みはありませんか?今回はそんなYoutube企業案件について、依頼方法や相場、注意点などを詳しく説明していきます。
目次
YouTube企業案件とは、企業が、自社の商品やサービスをYouTuberに動画で宣伝してもらうことです。企業はYouTuberに報酬を支払い、YouTuberは商品を宣伝する動画を作成・アップロードします。多くの場合は企業側からYouTuberへ案件を依頼する形になりますが、YouTuber側から企業へ積極的なアプローチをすることで案件に繋がるケースもあります。
お互い常にアンテナを張っていれば、商品販促の絶好のタイミングを逃さずにPRすることができそうですね。
冒頭で紹介したように、YouTuberに自社商品の宣伝を依頼し、売り上げ・認知度の向上を図りたい企業は増えています。では実際に依頼するにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?大きく分けて2つの費用算出パターンがあります。
これは、YouTuberの【チャンネル登録者数】を基準にして費用を算出するパターンです。2円~5円×登録者数が、そのYouTuberに依頼をする場合のおおよその費用目安になります。
例)
チャンネル登録者数40万人のYouTuberの場合:依頼費用は80~200万円ほど
チャンネル登録者数200万人のYouTuberの場合:依頼費用は400~1,000万円ほど
YouTuberの知名度が高ければ高いほど、費用も上がっていきます。YouTuberの影響力・発信力を表すものが登録者数というわけですね。コストを抑えるために知名度の低いYouTuberへ依頼をすると、思った効果が得られない可能性もあります。YouTuberの選定は慎重に行いましょう。
二つ目は、YouTuberの【平均再生回数】を基準にして費用を算出するパターンです。2円~10円×平均視聴回数が、そのYouTuberに依頼をする場合のおおよその費用目安になります。
例)
平均再生回数が50万回のYouTuberの場合:依頼費用は100~500万円ほど
平均再生回数が100万回のYouTuberの場合:依頼費用は200~1,000万円ほど
チャンネル登録者数が多いのは主にクリエイター系やコメディ系のYouTuberに対して、平均再生回数が多いのは歌手・ダンサーなどのアーティスト系YouTuberという傾向があります。投稿動画が多くはない、投稿頻度は高くはない、といった場合も、同じ動画を何度も見るファンがついているため平均再生回数が安定しているYouTuberもいます。
例えばダンスのコレオ動画、ミュージックビデオ、演奏動画などがこれにあたるでしょう。どのタイプのYouTuberに依頼するか、まずは上記のパターンで想定コストを検証してみましょう。
なお、以下のコラムではYouTuberタイアップ依頼の費用相場と効果をご紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。
情報発信型のSNSの中で代表的な動画サイトYouTubeと、影響力を持つYouTuber。企業にて商品PR策をする時、YouTuberに商品紹介をして欲しいと考えたことはありませんか?今回はYouTuberに商品のタイアップ依頼時のメリットや費用相場、依頼方法までご紹介します!
ここからは、YouTuberに案件を依頼するメリットについて説明します。主に以下の4つがメリットとしてあげられるでしょう。
YouTuberの特徴といえばその発信力と影響力。たとえばチャンネル登録者数が数十万~百万人を超えるYouTuberに案件を一本依頼するだけで、相当なリーチを期待できるでしょう。さらにファンがInstagramやTiktokなど他のSNSで動画を宣伝してくれることも多く、動画そのものの再生回数以上に人々に商品を宣伝できている、ということもあります。
また、YouTubeは”関連動画”や”人気の動画”として登録者以外のユーザーに見てもらえる可能性もあり、拡散力の高いツールといえますね。
YouTuberのファンは年齢、性別、地域などの属性がハッキリと別れている傾向にあります。つまりTVCMのような不特定多数の、幅広い年齢層への広告に比べ、ターゲットの的を絞って広告PRが行えます。
登録者数の多いYouTubeチャンネルは、自分のファンが何に興味や関心を持っているかを熟知しており、特定の層に向けて戦略を立てていることが多いです。企業側も依頼を検討しているYouTuberがどんな層をターゲットにしているかを研究することが大切です。ターゲット層がマッチしたYouTuberに依頼ができれば、動画も周囲に拡散されやすく、高い認知が見込めるでしょう。
YouTube企業案件として制作された動画は、アカウントが停止されたりしない限りは基本的に半永久的にチャンネルに残り続けます。また、YouTube上で常に閲覧が可能なのも魅力のひとつです。依頼したチャンネルの登録者数が増えることももちろんあり、リアルタイム時の既存ファンのみならず、投稿後についた新規ファンが遡って該当動画を視聴してくれることもあり得ます。
費用を支払う期間だけ配信されるYouTube広告やTVCMにはないメリットといえますね。「時間の概念に囚われることがない」というのがYouTube企業案件の特徴ではないでしょうか。
基本的にYouTuberは自分たちで動画を撮影・編集・投稿している場合が多く、チャンネルを持つ芸能人でも専属の編集担当がついていることが多くなっています。YouTube企業案件の場合も、面倒な動画の撮影・編集・投稿の作業をYouTuber側が行ってくれるという大きなメリットがあります。
YouTuberのキャスティングを代行してくれる会社に依頼をすれば、事務的な部分の工数を更に減らすことができるでしょう。
最もおすすめの方法はキャスティング会社に依頼することです。キャスティング会社とはその名の通り、主にキャスティングを行う会社であり、タレントなど芸能人だけでなく、YouTuberなどインフルエンサーのキャスティングも行っています。明確に起用する人物が決まっていない場合でも、ターゲットとする年齢層や性別などにピッタリ合ったYouTuberを提案することができます。
また、企画から交渉、契約など、コラボ依頼に関わる全てのタスクをワンストップで行ってくれるため、初めて依頼する企業の方でも、安心して任せることができます。
もちろん自分たちで直接YouTuberや所属事務所に掛け合うことは可能ですが、あまりおすすめの方法とは言えません。というのも、キャスティングのノウハウがないと思うように企画が進まないパターンが多いのが現状です。また、人気YouTuberともなると芸能人並みに多忙であることから、コンタクトを取っても相手にされないことも多々あるそうです。
中でも神経を使う交渉や契約といった部分も全て自分たちでこなさないといけないため、最低限のノウハウは必要といえます。
なお、以下のコラムではYouTuberの起用に関してのポイントをご紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。
昨今で市場が急成長し、需要も供給も増加傾向にあるインフルエンサーマーケティング。今回はインフルエンサーマーケティングにおける「費用」や「フォロワー単価」「費用を抑えるポイント」をお伝えします。インフルエンサーマーケティングに興味のある方必見です!
ここからは「方向性だけは決まっているけど誰を起用しよう?」「依頼前にどこまで自分たちで考える必要があるの?」などのお悩みをお持ちの企業様も安心の、キャスティング代理会社を通して依頼した際の流れをご紹介します!企業案件のスタートからゴールまでの流れは簡単にまとめると以下の5つのステップとなります。
まずは、代行会社と企業様との打ち合わせから始めます。企業のカラー、ターゲット、動画の方向性などをヒアリングする時間です。この打合せでは以下の5項目を明確にできるとよいでしょう。
[1] 企業案件の対象となる自社の商品またはサービス
[2] 企業案件を行う目的(例:購買率のアップ、認知度のアップ、イメージのアップ)
[3] 届けたいターゲット層
[4] 起用したいYouTuberのイメージ
[5] 動画内容の決定権をどちらに委ねるか(企業 or YouTuber)
※動画内容をYouTuberに一任する場合、企業側がやることとしては商品やサービスのPRポイント、伝えたいことをまとめておく必要があります。
①の打ち合わせを受けて、ジャンルやターゲットなどマーケティングの観点から、インフルエンサー担当者が案件内容と相性の良さそうなYouTuberへオファー(※)をし、企業様へご提案します。
※このとき、キャスティング代理会社専用のルートからオファーをします。ここも代行会社を利用する安心ポイントのひとつです。
代行会社の提案の中から、企業様が起用したいYouTuberを決めましょう。もしピンとくるYouTuberが提案の中にいない場合はその旨をしっかり伝え、新たな軸や他のジャンルのYouTuberの提案をもらいましょう。起用するYouTuberが決まったら、次は動画の構成案の作成に移ります。
YouTuberが動画を投稿しやすいように、動画の構成を考案し、YouTuberへ送ります。YouTuber側が構成の可否を決めるので、構成にOKが出るまでやりとりは続きます。
なおPR感が強すぎる構成案はNGになることが多いのでご注意ください。
※事務所やYouTuberさんが構成案を考案する場合もございます。
構成案がOKとなり次第、YouTuberは撮影を開始します。撮影後、そのままYouTuber側が編集作業に取り掛かり(人によって異なりますが平均10日程度)、初稿を提出してもらいます。
初めに決めた企画内容からズレていないかを確認し、修正の必要があればしっかり伝えましょう。動画に問題がない状態になれば、次は日付の指定です。商品の発売日やサービス開始時を考慮し、どんな時間帯に投稿するとターゲット層に届きやすいかをしっかり考えた上で決定しましょう。投稿日時が確定したら、あとはYouTuber側に投稿を任せます。
以上5つのステップが、企業案件の投稿までの流れとなります。
YouTuberへ企業案件を依頼する際、気を付けておきたいポイントは以下の4つです。
まずはYouTuberの特性と、自社商品・サービスがしっかりマッチしているかを押さえましょう。YouTuberの先にいるファンの性別、年齢層、趣味嗜好、ライフスタイルを把握し、自社商品の想定する購入層と合致するYouTuberを見つけることが大切です。
例えば食品といっても、家族向け/一人暮らし向け、料理が好きな人向け/楽をしたい人向け、と細分化ができます。その上で、近い属性をターゲットにしているYouTuberに依頼することで良い結果を残せるでしょう。
依頼主が好きなYouTuber、登録者数が多いYouTuber、などと単純な選定をしてしまうと折角の案件も効果を発揮できずに終わってしまうかもしれません。
投稿動画の平均再生回数も必ずチェックしましょう。チャンネル登録者数が多いYouTuberでも、最近はあまり再生回数が高くない、特定の動画だけが再生されているなど、さまざまな傾向があります。案件の目的は動画を視聴し商品を知ってもらうことなので、登録者数だけではなく平均再生回数も確認することで大きな失敗を防ぎたいですね。
YouTuberの社会的評価・イメージのリサーチをしましょう。これは、商品だけではなく企業のイメージにもダイレクトに関わってきます。
過去に大きな不祥事や炎上を起こしていないか?SNS上での振る舞いなども確認したうえで依頼を検討しましょう。
ある程度YouTuber側に流れを一任する企業案件だからこそ、事前の打合せは重要です。自社商品・サービスのアピールポイントをしっかり押え、訴求方法や動画の流れについてお互いに理解を深めておきましょう。ただし、企業側の思いが熱いがゆえに要望が多すぎると、折角のYouTuberの個性が消えてしまうことになりかねません。また、「いかにも案件」という匂いが強い動画は視聴者からも敬遠される傾向にあるので、注意が必要です。
では、私たちYOU MAY CastingがYouTuberをキャスティングした実績の一例をご紹介します。
<引用:弊社実績「佐賀県武雄市『釣りよかでしょう。 武雄競輪場紹介』」>
佐賀県武雄市様が運営をする「武雄競輪場」の1ヶ月間SNSプロモーションを業務委託にて、佐賀県で人気のYouTuber「釣りよかでしょう。」さんのキャスティングを担当させていただきました。1ヶ月の間現地イベントへの出演やSNS、YouTubeにて現地の様子などをたくさん投稿をし、武雄競輪場の認知拡大や販売促進に貢献をしていただきました。普段の動画視聴者層とも年齢・地域的にマッチしたようで、視聴者も動画にたくさんのコメントを寄せ興味を示していました。
<引用:弊社実績「福島県玉川村『りせともよ 玉川村PR紹介』」>
福島県玉川村様からのご依頼で、人気YouTuberのりせともよさんをキャスティングしました。りせともよさんはダイエット系YouTuberとして活動していますが、動画の中では実際に玉川村を訪れてサウナを体験したり、玉川村の特産をふんだんに使ったピザやおでんを作って食べたり、名産品「さるなし」を紹介したりなど、村の魅力を実体験とともに存分に伝えてくださいました。地元のご飯を食べる姿はとても魅力的で、視聴者にも美味しさや楽しさが伝わる動画になりました。
<引用:弊社実績「REMO Tech社様『OBSBOT Tiny 2』」><
元アイドルでYouTubeでのゲーム実況が人気の西村歩乃果さんにREMO Tech社のAI導入自動追跡カメラ『OBSBOT Tiny 2』をYouTubeでPRしていただきました。動画内では、西村さんの自宅のゲーム部屋で『OBSBOT Tiny 2』を実際に使用しながら商品をPRしていただき、西村さんのチャンネル内でも大きな反響を呼ぶPR動画となりました。西村さんのゲーム部屋や普段使っている機材とともに商品を紹介してもらえたことで、PR色を抑えながら、ファンが見たい・知りたい内容を届けられた動画です。
<引用:弊社実績「REMO TECH社『タチバナさんの毎日ルーティン AI導入カメラ Tail Air』」>
愛犬コロちゃんと過ごす日常が人気のタチバナさんの毎日ルーティンさんにREMO Tech社のAI導入自動追跡カメラ『OBSBOT Tail Air』をYouTubeでPRしていただきました。動画内では、「OBSBOT Tail Air」を実際に使用しながら、愛犬のコロちゃんを追いかける様子を動画にし、PRしていただきました。コロちゃんと商品の魅力をどちらもしっかり伝えることができ、販促に大きく結びついたPR動画となりました。
YOU MAY Castingは常にお客様の集客のことも考え、マーケティング(認知拡大・集客)の部分から人の手配をしています。
YouTuberへのPR依頼は、ぜひ私たちYOU MAY Castingにお任せください!
私たちは、キャスティング経験の豊富なプロが揃ったキャスティングエージェンシーです。業界の中心に身を置いて最新の情報や流行を入手できているため、星の数ほどいるインフルエンサーの中から、企業や商品のイメージに合った、高い効果が期待できるインフルエンサーを提案することができます。
企画・提案の段階から、キャスティング交渉・契約、そして撮影がある場合は当日までのスケジュール管理やアテンドなど、全てワンストップでお任せ頂くことが可能です!一つ一つの作業に外注の業者を探すと、それこそ手間や費用がかかってしまいますが、私たちに一括してお任せ頂くことで、お得に&効果の高いPR案件を進めることができます。
なお、YouTuber専門のスタッフもいるため、YouTuber企業案件のマーケティング経験があまりない企業の方でも、安心してご依頼頂けます。
まずはどんな些細なことからでも、お気軽にお問い合わせください!
○YouTube企業案件とは
YouTube企業案件とは、企業が、自社の商品やサービスをYouTuberに動画で宣伝してもらうこと。
○YouTube企業案件の費用相場
・チャンネル登録者算出型:2円~5円×登録者数
・平均再生回数算出型:2円~10円×平均視聴回数
○YouTube企業案件のメリット
・メリット①高い拡散力が見込める
・メリット②的確なターゲット層に訴求ができる
・メリット③長期間にわたり宣伝することができる
・メリット④企業側の工数を省略できる
○YouTuberに企業案件を依頼する方法
・キャスティング会社へ依頼《推奨》
・YouTuber所属事務へ依頼
○YouTube企業案件の投稿までの流れ
・ステップ①企画内容の目的・方向性のすり合わせ
・ステップ②YouTuberへオファー
・ステップ③YouTuberの選定
・ステップ④動画の構成を考案
・ステップ⑤動画を投稿する
○企業案件を依頼するYouTuberを選定するポイント
・ポイント①YouTuberと商材の親和性
・ポイント②平均再生回数のチェック
・ポイント③YouTuberの世間的評価
・ポイント④打合せはしっかりと
自社の商品をガジェット系インフルエンサーに紹介してもらいたいけどどうしたらいいの?弊社キャスティング会社にインフルエンサー手配もお任せください。今回はYouTubeで活躍するガジェット系インフルエンサーを中心に、話題のインフルエンサーから起用方法までご紹介します。
Q. どのYouTuberを使いたいなど決まっていないのですが大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。ヒアリング後に貴社ターゲットにアプローチできるインフルエンサーをご提案させていただきます。
Q. 50〜100名の大人数のインフルエンサーに発注をしたいのですが可能ですか?
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingが提携している事務所もしくはインフルエンサーマーケティングの会社と連携して、条件に合ったインフルエンサーをすばやくご提案いたします。
Q. PR投稿後の効果測定まで行ってもらえますか?
A. はい、弊社YOU MAY Castingではお客様のご希望がございましたら行わさせていただきます。
Q. インフルエンサーの男女比やリーチ数が見えるような提案をもらうことは可能ですか?
A. 可能です。弊社YOU MAY Castingが契約をしているツールを使いインフルエンサー様のフォロワー男女比率やエンゲージメント数(総投稿に対しての平均いいね数)をご提案資料に添えてご提案をさせていただきます。
Q. 投稿して欲しい内容やハッシュタグなど、指定することはできますか?
A. 可能です。お客様の販促・マーケティング計画に則り、ご指定頂いた内容且つ、イメージ通りの撮影までお客様へのヒアリングの上、ご提案を行います。
YOU MAY Castingキャスティングディレクター兼デザイナー。
Vtuberや声優コンテンツを扱う会社のデザイン部門にてデザイナーとして従事。二次元コンテンツのグラフィックを中心としたデザインの他、さまざまな案件のディレクション業務を行う。
2.5次元俳優をはじめとしたインフルエンサーマーケティング、PRプロモーション、PR業務全般でのディレクションも得意とする。